子供の振袖の長襦袢が出来上がって、きもの屋さんが届けてくれました。
刺繍の半襟もつけて貰ったら華やかな感じになりました。今風~
自分の時は、こういうのはなかったです。
今年のお正月から、上品な着物姿の人を見かけて、ここへ来て着物屋さんと接したら、子供よりも自分の方が着たくなっちゃった
ということでカジュアルな着物を着てみました。
練習、練習( ^o^)
着慣れたらその内外出もしたいけどどうかなあ。
刺繍の半襟もつけて貰ったら華やかな感じになりました。今風~
自分の時は、こういうのはなかったです。
今年のお正月から、上品な着物姿の人を見かけて、ここへ来て着物屋さんと接したら、子供よりも自分の方が着たくなっちゃった
ということでカジュアルな着物を着てみました。
練習、練習( ^o^)
着慣れたらその内外出もしたいけどどうかなあ。
和装!
素敵~~^^
次回はぜひ、カラーでお願いします(^^♪
今の振袖、帯締めや半襟などの小物も
本当に華かになっていますね。
娘は私の振袖を着ましたが、
着物以外はすべて今風のものに買い替えることに…(*_*)
娘さんの晴れ姿、楽しみですね。
まだ、着付けに慣れていないもので、畳むことさえも時間がかかります^^;
いつの日かカラーで出せると良いですが・・・。
家の娘も、私の振袖を着る予定です。帯と小物は、今風なものを、呉服屋さんにコーディネイトしてもらいましたが帯締めも今の華やかな物だったり、色合わせが素敵だと同じ着物でも感じがガラッと変わりますね。
世代が替わっても着られるので、着物って良いですね♪