先日のミヤコドリ(ここでは夏を越す個体が見られます。)
水浴びシーン
遠い画像で失礼します(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/75/5bd6c3a7d8ae4c305ebd09cce2fb520b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/72/115cfbb27938f2d54e7e6854aeff9920.jpg)
炎天下の中、涼しそう~(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/42/bb7bb1d4b931eb772bde06bd6578235e.jpg)
人間もいっその事、海に浸かりたいくらいの気温と太陽の光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/29a7bb12d322473920ff2c4c139157fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6c/9e2f6c11290f4eeba571f57184cdf71a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/6fd110498e749a7eab6261392e0be45f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/aecd40be482e6df59113879d9148b17d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/81/597ac339f6804375da4561daf97c6b91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/66/f860826c83113b00c189a3e87a7ae382.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5e/002bb89fc93de6cbbd87549f41099249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f3/d5e987daab93bd88fe1352c5b18672fb.jpg)
終わって水を切っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a0/2dcfa4e6e59f91d8809c6911f7172f1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/68/e46554822ac0a53264df1c72dc47ae6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/60/34fc4218da88c0754085bc0291731492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/da/b46578516ad340de3487f01bd166b0f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f1/264cdc18e5ff5bcacef37ca57838261b.jpg)
さっぱりしましたか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7f/df76ee74c9e3d1ecdf2bff9ad98bbaf5.jpg)
ヨーロッパ・カムチャッカ半島・東アジア北部で繁殖し、アフリカ・中東・南アジア・中国南部で越冬。
日本では数の少ない冬鳥として北海道から南西諸島まで記録がある。九州北部や東京湾では毎年飛来する場所もある。
TL40~47.5㎝
WS80~86㎝
日本では数の少ない冬鳥として北海道から南西諸島まで記録がある。九州北部や東京湾では毎年飛来する場所もある。
TL40~47.5㎝
WS80~86㎝
今日は以上です。
最後まで見ていただき有難うございました。
ミヤコドリ、海で水浴びいいですね。
きっと気持ちいいだろうなと思いました。
羽の下は真っ白なんですね。
水浴びの次は羽繕いでしょうか😊
いつもアクセス&コメントをありがとうございます。
炎天下の中の水浴びは気持ちよさそうでした。
真っ白な羽は遠くにいても目立ちます。
茶色のシギは地味ですが、ミヤコドリを見ると爽やかな感じがします。
この後トコトコと前方にいる仲間たちの所に行って見えなくなりましたが、きっと羽繕いをしてますよね(^_-)-☆
海の色、波がキラキラしていていますね。
水浴びも涼しそうです。
続々とシギチも休憩しに飛んでくるのではないですか?
楽しみですね。
いつもアクセス&コメントをありがとうございます。
人間が見ると涼しそうに見えますが、鳥は、暑いから浴びているわけではないのですよね。
ムナグロは、渡りの時に稀に海水域で見られるので、あまりムナグロに縁のない私はこれで満足しています。
暑いので、後は他の方のブログなどで見せていただければと思います