前回♀のヤノトガリハナバチを調べていて
♂の特徴も知った。
画像を整理しているとこれは!と思うものがありました。
姿はヤノトガリハナバチそのもの。10mm~15mm
しかし、お尻はそれほどほっそりと長くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/21/2d1dae57d174b9de4d7cce7db1e00540.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e9/5bc0ba916dbaf2f0c63c132282bd7815.jpg)
図鑑には♂の腹端は尖らず小突起があると書かれている。
腹側が撮れていた画像を拡大してみますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/76/fad3e2c912f18d4a8fa80e32219a561c.jpg)
棘のような突起がありました!
因みに♀はこちらです。(青丸の中はヤノトガリハナバチの特徴の一つである突起)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/56/6d13bf2b814243ab310679fd7e0c56e4.jpg)
♂が分かって、これで1つスッキリしました。
今日は以上です。
最後まで見ていただき有難うございます。
いつもアクセス&コメントをありがとうございます。
ハチも落ち着きなく飛んでしまうので、花にとまった一瞬を撮っています。
ボケ写真を量産していますから、その中で何とか見られるものをブログにアップしています。
それほどの写真ではないですが、貴重な写真といっていただき有難うございます
ヤノトガリハナバチ、小さいのに、アップ写真で、姿がよく分かります。
近づいて撮っていらっしゃると思うのですが、飛ばずに写せるのがすごいなぁと思っています。
貴重な写真をありがとうございます😊