goo blog サービス終了のお知らせ 

微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

静寂のときに

2016-09-09 23:10:44 | 
こんばんは、夜の風が涼しいから肌寒いに変わってきています

虫たちの合唱も声の種類が増えてきているようです

幸せの基準とは自分が感じるものです

人それぞれによって幸せの基準は違うはず

自分にとっての幸せとは何なのだろうかと

考えてみますと

私にとっての幸せは

静寂なひとときです

静寂とは心が無になった瞬間

思考が止まり

ただそこに存在しているだけの時間

心が満たされているときもまた幸せです

心が満たされているときに幸せという概念が生まれるのでしょう

心が無の時には幸せという概念さえ生まれないのかも

何も無い、静寂の時

それは幸せという概念ではなく

癒しの瞬間

何も無い、存在がそこに漂っているとき

おやすみなさい
良い眠りを




至福の時

2016-09-09 05:43:09 | 
朝の時間が涼しくなってきました

虫達の声を聴きながら歩いていても風が心地よいものです

至福の時

愛されている感じられる時

信頼できる人とともに過ごす時間

心から感謝できるとき

至福の時を与えられる
そうありたいものです

今日一日良い日でありますように