微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

認知症ケア

2014-05-16 05:21:59 | 生きる
認知症

最近の話題のキーワードですね

全国で400万人以上の患者数だそうです

国の予想を超えて認知症患者が増えいる現状で、実際に認知症高齢者のケアを行う現場では、まだまだ情報不足の感があります、認知症への理解が足りずに現場の混乱を招いているようです

医療の現場でも、介護の現場でもようやく認知症患者への理論的な対応を学び始めているからですね

とくにメンタル面においての教育がなされていなような感じがあります

フランスで生まれたユマニチュードが大きく取り上げられていますが

日本での取り組みは今始まったばかりで、充分な研修制度が確立されているわkではありません

マスコミのクローズアップによって話題が先行しているのでしょう

認知症への対応には他にもいろいろなケアの方法が研究されていますが、なかなか現場に浸透していないようです

このまま対策を怠れば、今後高齢化の進行によって認知症患者の増加はさらに加速して高齢化の大きな社会問題となってくるでしょう

認知症の方にとって大切なのは安心感を与えることです。それは信頼と言う言葉に置き換えることができます

実際に認知症の方と接していて感じるのは信頼を与えることで、落ち着かれます

認知症の方は大きな不安を感じていることを知っていただきたいものです

信頼関係を築く方法はいろいろあるかと思いますが、その思いを聴き良き理解者となることです

介護者が認知症の方の良き理解者となったときに、介護の負担は減ることができるでしょう

いつもともに


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静寂

2014-05-16 04:21:04 | 生きる
おはようございます

そらがうっすらと開けてきました

夜明け前の静かな時間です

小鳥の声も蛙の鳴き声もまだ聴こえてきません

夜が明けるまでは眠っているのでしょう

風もとまっています

静寂

夜明け前の静かな時間を歩いてみませんか

ゆっくり歩きます

自然の静寂をみつめながら

心の静寂をみつめます

静かな静かな時間を自然とともに過ごします

やがて夜明けの声が聴こえてきます

小鳥の鳴き声、カラスの声、風の音

自然とともに目覚め始める心と身体

生きていることを実感します

いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手をかけて丁寧に育てる

2014-05-15 06:05:32 | 生きる
おはようございます

朝のウオーキングから帰って一服です

途中イチゴ農家の方が苺を摘んでいました

甘い香りが漂ってきます

きっと手をかけて育てられた苺なんでしょうね

なんでもそうですね

手をかけて育てたものはいいものができるのでしょう

あなたの夢、思い、手をかけて丁寧に丁寧に育てていきませんか

いいものを創りたい

あなたが手をかけた分だけいいものができますよ

いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の感触を楽しむ

2014-05-14 06:22:11 | 生きる
おはようございます

朝陽が薄い雲におおわれています

今朝もあたたかい朝です

葉っぱに触れてみませんか

新緑の感触を楽しむのです

新緑の感触はどれもみんな違います

産毛のある葉っぱ、柔らかくて気持ち良いですよ

ざらざらとした葉っぱ

すべっとした葉っぱ

葉っぱによって感触はいろいろ

いろいろな葉っぱの感触を楽しんでいますと

少しづつ自然と仲良くなっていきますよ

葉っぱの感触を楽しむ、自然と友だちになりませんか

いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然に抱かれて

2014-05-13 06:24:34 | 生きる
おはようございます、

早朝のウオーキングから帰ってきました

今朝の金沢は暖かな朝です

朝の空気と新緑のシャワーをたっぷり浴びてきました

自然の気を感じることはできますか

自然の気はあなたの心と身体を癒してくれています

自然の気を感じてみることです

少し自然の多い場所で気を感じてみると

いつか自然の気に抱かれている自己がいます

それは宇宙の気

大地の気

そして木々や草花の等の気です

あなたが癒しを求めるなら

それらはあなたを優しく癒してくれるでしょう

いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もったいないの心

2014-05-12 06:31:51 | 生きる
おはようございます

今朝もさわやかな空気と新緑にふれての一日の始まりです

もったいないの心

私たち一人一人がもったいないの心を抱けば

ごみとして捨てられてしまっているいろいろな命を救うことができるかもしれません

世界中の飢餓で亡くなっている子どもたちをもっともっと救うことができるかもしれません

この地球はつながっています、私たちの生きるは誰かに支えられ、誰かの犠牲によって成り立っています

つながりを意識していけば

もったいないの心のあり方がわかるかもしれませんね

いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔は心をあらわします

2014-05-11 07:53:43 | 生きる
魅力的な顔

それは顔のつくりではなく

観ていてひきよせられる顔

ほっとする顔ですよね

安穏な心を持った方は

お顔に自然に微笑みが生まれてきます

心を磨けばお顔も磨かれます

心に微笑みを携えている方は

お顔も微笑んでみられます

微笑みの心でいろいろなものをみてみませんか

いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然を感じながら歩く(センスオブワンダーウオーキングのすすめ)

2014-05-10 06:58:29 | 生きる
朝歩いていて楽しいのは

見知らぬ方とのあいさつですね

おはようございます

ときには無言で会釈を交わし

山に登っているときと同じかな

自然なかたちで人との交流ができます


センスオブワンダーウオーキングのすすめ

自然を感じながら歩いてみませんか

五感を全開にして歩きます

足を地面にしっかりとつけ

ゆっくりと歩きます

鳥の声に耳を傾け

手に触れる感触を楽しみます

自然の色、形のおもしろさや不思議を楽しみます

花の香り、草の香り、木の香りを楽しみます

自然には意外と口にしても大丈夫なものもたくさんあります

その場の気を感じるのもいいでしょう

いつかあなたは自然とともにそこにあることに気がつくでしょう

いつか自然はあなたにとって大切なパートナーとなるでしょう

いつもともに



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い出会いは

2014-05-09 06:13:17 | 生きる
おはようございます

今朝もゆっくりと歩いてきました

五感を全開にして、地面に足をつくことを意識しながら、歩きます

同じ場所を歩いていても毎日が違ってきます


出会いは今のあなたに合った人が訪れます

良い出会いをのぞむのでしたら

自己を磨いていくことではないでしょうか

内面性を高めていきますと

内面の魅力にひかれて人はやってきます

いつも自己の内面を磨いていくことです

あなたが理想とする自己に近づくために

努力をおしまないことです

いつかあなたがのぞむような自己があらわれ

あなたがのぞむ環境がそこにあるでしょう

いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善循環

2014-05-08 07:50:00 | 生きる
善循環は

早起きをすることですね

早起きをしてゆっくりと自然を感じながら歩いてみませんか

歩けば頭が冴えわたります

気持ちも落ち着いてきます

やわらかな朝陽が心と身体に目覚めを与えてくれます

小鳥のさえずりが心を和ませてくれます

新鮮な朝の空気は心と身体に生きる力を与えてくれます

早起きを習慣づけますと

夜が早く眠れるようになります

考え事もへるでしょう

早起きを生きる善循環のもと

あなたもはじめてみませんか

いつもともに


ワークショップのお知らせです

トーキングストーンワークショップ
思いを語る場

今月は8、9、12、13、14、15、16、19、20、21、22、23、24、27、28,29,30日20時~22時です

定員は4名 事前予約制です 参加費は¥500です
飲み物はご持参ください

場所 金沢市伏見新町サンピア泉が丘406号室
   心のセラピーリトリート
   参加申し込みは
   TEL 090-9449-1947
   メール tiknathan@gmail.com まで   T

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経験してみる

2014-05-07 11:24:37 | 生きる
何ごとも経験することでわかることがあります

いろいろなことに挑戦してみるといいですね

きっとあなたにあった何かがみつかるかも

より多くの経験を楽しんでみませんか

いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の気を感じる

2014-05-06 09:31:24 | 生きる
おはようございます

金沢はさわやかな天気となっています

昨夜はケヤキの新緑の下に立ちたっぷりの気をいただきました

気を感じる

気を感じていますか

気を感じるには思考を止めることです

この時期新緑の下にたつと優しい気を感じることができますよ

木の下で両手を広げ静かにたたずんでみてください

そこには優しさのシャワーがふりそそいでいます

新緑の気を感じてみませんか

いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの世界を生きる

2014-05-05 08:10:19 | 生きる
おはようございます

今朝の金沢は小雨が降っています

癒しの世界を生きる

癒しを求めてくる人には

自分の世界で同じ時間を過ごしていただくだけ

癒しを与えようとすると

求めはどんどん大きくなってきます

与えようとするのではなく

癒しの世界の時間を共有していただくだけ

その時間はきっと求める方々にとって

心やすまる時間となるでしょう

いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可能性をひきだす

2014-05-04 07:49:07 | 生きる
おはようございます、今朝の金沢はちょっぴり肌寒い朝です

新緑が朝陽にまぶしくかがやいています

人にはひとそれぞれの可能性があります

あなたにはあなたの可能性があります

可能性をひきだしてみませんか

可能性をひきだすにはそれなりの努力が必要です

そしてコツコツと積み重ねること

小さなことから始めることも

ご自身の可能性をひきだしてみませんか

いつもともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分にも他者にも優しく生きる

2014-05-03 06:44:48 | 生きる
おはようございます

近くの公園ではつつじの花が色鮮やかに咲いています

鮮やかなつつじの花の色は心を高揚させますね

自分に他者にも優しく生きる

これが理想かもしれませんね

心にも身体にも優しい生き方をする

自分にも他者にも優しく生きることは

微笑みの人生を歩むことにつながります

自分にも他者にも優しく生きていますか

いつもともに




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする