「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『コチドリ・ホオジロ・カワウ』を観察

2017-07-03 19:44:48 | 野鳥観察


           ◎更新日;2017.07.03 byかんとく
✰観察日;2017.07.02(日)09:50~11:25
✰観察地;十王ダム周辺
✰観察種;カルガモ、カワウ、キセキレイ、コチドリを含む18種
 2017.07.02(日)撮影 十王ダム周辺
    
 (コチドリ)   (囀るホオジロ)   (羽を乾かすカワウ)  (休憩するカルガモ)
 県道脇の駐車場からダム湖を眺めると9羽のカワウが浅瀬で羽を休めたり潜水を繰り返していた。少し離れた浅瀬では1羽のカルガモが休んでいた。県道沿いのダム湖の畔で盛んに餌を啄んでいる2羽のコチドリが観察された。ダム湖の上空にトビが姿を現し悠然と旋回を繰り返していた。ダム湖上流の十王川沿いではカワラヒワ、キジバト、ホオジロ、キセキレイ、ヒヨドリ、イワツバメ、ツバメが飛び回っていた。十王川沿いの林ではキジバト、カケス、ヒヨドリ、イカル(鳴き声)、ウグイス(囀り)が観察された。十王川沿いを上流へ向かって飛んで行くハクセキレイと河原の石の上にカワガラスが姿を現した。県道沿いの電線に留って囀る2羽のホオジロが観察された。
                        2017.07.03 byかんとく


最新の画像もっと見る

コメントを投稿