「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『キビタキ・ヤマガラ・ホオジロ』を観察

2017-07-11 19:38:23 | 野鳥観察

           ◎更新日;2017.07.11 byかんとく
✰観察日;2017.07.07(金)08:30~11:40
✰観察地;奥久慈憩いの森
✰観察種;スズメ、イカル、コサメビタキ、サンコウチョウを含む23種
 2017.07.07(金)撮影 奥久慈憩いの森
    
 (ホオジロ)    (ヤマガラ)    (キビタキ)    (コゲラ)
 森林研修センター付近の立木にホオジロ、スズメ、ヒヨドリが姿を現した。近くの桜の木でイカルが囀っているが姿は確認できなかった。森林浴コース入口付近の杉林でコサメビタキ、メジロ、サンコウチョウ(鳴き声)、キジバトが観察された。東屋付近ではヤマガラ、コサメビタキ、シジュウカラが葉陰に姿を現した。キャンプ場からお手植え地へ向う途中でハシブトガラス、ヒヨドリ、キビタキ、ホオジロ、コゲラ、カケス(鳴き声)、サンショウクイ、アオサギ、トビが観察された。水の広場から森林研修センターへ引き返す途中でコジュケイ(鳴き声)、ウグイス(囀り)、キビタキ、サンコウチョウ(鳴き声)、クロツグミ(鳴き声)が観察された。
                           2017.07.11 byかんとく


最新の画像もっと見る

コメントを投稿