goo blog サービス終了のお知らせ 

田切通信

旅行に写真に究極超人あ~るに飯田線田切駅

田切掃除・夏30

2005-10-24 20:31:18 | 飯田線の旅
 露天風呂につかあり伊那谷の遠景を眺めていると、しみじみと癒される。
実に贅沢な気分だ。
 1時間弱温泉を堪能して外に出る。駐車場の片隅に無人販売コーナーがあって、地元の野菜などを格安で売っている。この日は小玉の黒スイカを100円で買い求めた。黒スイカと言えば高級品で普通のスイカの倍の値がする。こんな小玉でも普通は800円くらいするのだが、それがたったの100円とは驚きだ。
蕎麦の城にも野菜販売所があって、旨そうな野菜や果実を売っていた。

 温泉を出た後は佐久間から飯田線と別れ、天竜川の本流沿いに浜松方面に向かう。このルートは着工半ばで放棄された旧国鉄佐久間線のルートで、所々に橋やトンネルの跡が残っている。これが完成していたら、旧二俣線から佐久間までの短絡ルートになっていた。そうなると飯田線も一本道ではなく、だいぶ様子が変わっていただろう。
 宇宙局長はこの帰りルートの途上に生息している。