今日は1日雨でした。この時期の雨は寒いですね。さて今日も雨の中で毛呂山散策。
毛呂山はゆずの他に有名なものがあります。それは11月3日に行われる「流鏑馬」です。走る馬から矢を射て的に当てるあれですね。
東武生越線の東毛呂駅前にあった流鏑馬を紹介する看板。ちなみに今年の11月3日は中止でした。
その流鏑馬が神事として行られるのが「出雲伊波比神社」(いわいじんじゃと読みます)で、臥龍山と言う小山の上にあります。
その臥龍山の紅葉の様子。まだ綺麗な赤が残っていました。
高さが2mある石碑。文字は今年の大河ドラマで有名な「渋沢栄一」の書によるそうです。
紹介する看板も出ていました。
さて、前に紹介したカエルのマンホール、今日の雨でぬれていました。カエルは喜んでいるかも。
こちらは恐らくカエルデザインの前の蓋。ごく当たり前の幾何学デザインです。少々味気ないかも。
毛呂山はゆずの他に有名なものがあります。それは11月3日に行われる「流鏑馬」です。走る馬から矢を射て的に当てるあれですね。
東武生越線の東毛呂駅前にあった流鏑馬を紹介する看板。ちなみに今年の11月3日は中止でした。
その流鏑馬が神事として行られるのが「出雲伊波比神社」(いわいじんじゃと読みます)で、臥龍山と言う小山の上にあります。
その臥龍山の紅葉の様子。まだ綺麗な赤が残っていました。
高さが2mある石碑。文字は今年の大河ドラマで有名な「渋沢栄一」の書によるそうです。
紹介する看板も出ていました。
さて、前に紹介したカエルのマンホール、今日の雨でぬれていました。カエルは喜んでいるかも。
こちらは恐らくカエルデザインの前の蓋。ごく当たり前の幾何学デザインです。少々味気ないかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます