腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



台湾土産にいただいた皮蛋(ピータン)↓


<皮蛋>
ピータンは、アヒルの卵を強いアルカリ性の条件で熟成させて製造する中国・台湾の食品。鶏卵やウズラの卵などでつくられる場合もある。(ウィキ調べ)

偶然にも昨日の『食わず嫌い王』で中井貴一さんがピータン食べてた。

台湾でポピュラーな食べ方はこれ↓
 皮蛋豆腐

冷や奴の上に切ったピータンを乗せる。
これに薬味を加え、醤油をかけてグチャグチャに混ぜて食べます。

これをおかゆに入れて食べたりもします。

ピータンなら大きなスーパーか、中華街に行ったら売ってると思いますので、是非お試しあれ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ シーマスター・プロフェッショナル クォーツ

奈良県葛城市在住のN様所有。
リュウズ交換、ケースパイプ交換、電池交換、パッキン交換、防水検査しました。

リュウズがねじ込めなくなったとのことで、リュウズとパイプを交換しました。
ねじ込み式のリュウズのネジがバカになったというのは良くあります。
ねじ込めないままでご使用になるのは非常に危険です。
少しでも水に浸けたりすると、一発で内部に浸水し、それがサビの原因になりますのでご注意下さい。


最近、晩ご飯の前に豆腐を一丁食べることにしている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
その後ご飯を普通にお腹いっぱい食べるから、全然ダイエットになってませんが、何か。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )