腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



なんとも清々しい天候の大阪です。

GW真っ只中。

さぞや皆様も南国の白い砂浜のビーチパラソルの下で休暇を満喫されていることでしょう。

え?
家でゴロゴロ?

ま、ゴロゴロもいいもんです(汗)


どこまで行っても高速代1000円だから、ここぞとばかり車で遠方へお出掛けの方はもう明日か明後日には帰り支度でしょう。
猛烈な渋滞だとわかっていて乗るしかない高速道路ほどゲンナリするものはありません。
帰りも運転担当のお父さん、今からブルーにならないで。

渋滞の車の中では...

そう!
しりとり!
しりとりで盛り上がって!

ムリ?
やっぱり。


ブルーというと、阪神が猛追しています。
今日も阪神が勝つと首位が入れ替わります。

嗚呼~嗚呼~嗚呼~(以下100回繰り返す)


甲子園行きたいなぁ。


松本早く帰ってきておくれ~!


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ボール ストークマン Ref.NM1090C 自動巻

茨城県潮来市在住のH様所有。
巻き真交換、防水検査しました。

リュウズの軸を“巻き真(巻き芯とも書きます)”と言います。
巻き真が折れてしまったとのことでお預かりしました。

<ボール(ボールウォッチ)>
1891年、アメリカのクリーブランドで創業。
米国の鉄道時計の礎を築いたメーカーで、ワシントン標準時に合わせた時計を鉄道員に携帯させるなど鉄道時計の基準と規則を細かく規定した“ボール・スタンダード”を考案。
1980年に鉄道時計製造の分野で、最も古い歴史を持つブランドに認定されています。

現在は極地探検家に愛用されるミルスペックの屈強モデルである“エンジニア”シリーズが人気。
12000A/mの耐磁性能に加え、-40℃までの耐低温性能を備えているモデルまであります。
コストパフォーマンスにも優れていて、今後人気が爆発しそうなブランドです。

H様大事にお使い下さいませ。


心斎橋のクリスピー・ドーナツの行列、6時間待ちには驚いた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ドーナツ買うだけで1日つぶれますやん(><)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )