腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



寒の戻りと言いましょうか、今朝はかなり寒い大阪です。

3月3日、ひな祭りです。


一人っ子なので、小さい頃からひな祭りとは縁がない。


小学生の頃

♪明かりをつけましょ 爆弾に~

   お花をあげましょ 枯れた花~♪

と友達と歌っていた記憶がある(><)

情けない限り。


そう言えば、小学校の校歌も替え歌にして歌ってたなぁ...

♪高師浜に津波来て~

  みんな溺れて死んじゃった~

   葬式の鐘のなるところ~

    我らが学びや高陽校~♪


嗚呼、無情。

何故か最後の一文だけは原曲そのまま。

情けない。

校歌を替え歌にするのも情けないが、替えるならちゃんと全部替えろよ!とダブルの意味で情けない。


何でこんな話に?

あぁ、今日はひな祭りだという話からです。


昨日、夕方車でイオンに買い物に出ました。
雛人形は目に付かなかったが、こどもの日の兜や鯉のぼりが売ってた。

立派な兜の飾り(ガラスケースに入って、小さい子供ならちゃんとかぶれそうなヤツ)が10万円近い値で売ってた。
かなり細部まで本格的でビックリした。

買う人いるのかな?

歴女(歴史好きの女子)が買うのか?


今日は他に話題もないので修理品のご紹介をさせていただきます。
こちら↓
 ROLEX デイトジャスト Ref.16030 自動巻き

奈良県奈良市在住のM様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、リュウズ交換、ケースパイプ交換、風防(プラ)交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

リファレンスNO.の末尾が“0”なのでオールステンレスのデイトジャストです。
R品番は1988年製造モデル。

M様大事にお使い下さいませ。


お察しの通り、高陽小学校を卒業した腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
小学生の戯言とはいえ、関係各所、方々に深くお詫び申し上げます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )