腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



またもや熊本でとんでもない事件が起こったようでして。

大学生が3歳の女児をスーパーのトイレで殺して、リュックに入れて運び去り、川に遺棄した...


両親に「トイレに言ってくる」と言い残したまま帰らぬ人となった3歳の女の子。


酷い、酷過ぎる。


ちょっと前にも自殺願望の大学生が高速バスのハンドルを切って横転させたって事件があったなぁ。


どうした、大学生!?


何ですの?
何が一体どうなってるの?

就職難だからか?
就職難だから子供に手を掛けたり、他人を道連れに死にたいのか!?

親の教育かね?


恋愛したり、友達と酒飲みに行ったり、車運転したり、海外旅行したり...

という気にならないらしい。
特に男子学生。

じゃあ、一体何してんの?

ゲーム?
雀荘でマージャンなら他人とコミュニケーションも取れるが、恐らく一人でテレビゲームか...

授業が終わったらコンビニで弁当とスナック菓子買って帰って部屋に篭りっきりでゲーム?

怖いわ。


何?
ネットで仲間と繋がりながらゲームしてる?


更に怖さ倍増!



ま、ゲームだけが悪いとは思わないが、他人ときちんと会話(コミュニケーション)が取れないのが現代の子供か。


先日、リサイクルショップの店長をしている友人のT野雄一郎と晩飯を食べていて、こんな話を聞いた。

T野雄一郎「この前から、求人広告を出したら、毎日ごっつい人数の面接してるねん」

店主「ほぉ」

T野雄一郎「下は高校生から上は50過ぎのオッチャンまで」

店主「幅広いな(笑)」

T野雄一郎「この前の高校生(女子)の面接、酷かったでぇ!」

店主「なになに?」


その日、面接に来た女の子は、寝巻きのようなスエット姿にティンバーランドのような登山用ブーツ姿で現れ、T野雄一郎は一瞬「ウッ!」と思ったが、そのまま面接をスタート。
面接中、何か違和感を感じながら、面接を終えたが、女の子が帰り際にその違和感が何であるか解った...


彼女はガムを噛みながら面接を受けていたそうな。


店主「あか~ん!」

T野雄一郎「あかんやろ」


別の男の子の場合。
面接する部屋に入ってくるなり

面接を受けに来た男の子「ちゃ~っす!」


店主「あか~ん!」

T野雄一郎「ありえんやろ」


日本の未来はどうなるのでしょう?

もっと頑張れ若人よ!

いや、頑張らなくていい。


常識のある人になれ!


うちは今、人を雇うほどではないので求人広告は出さない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )