腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



前代未聞、史上最悪の凶悪犯が昨日捕まったようでして(笑)


仙台に住む19歳の予備校生。

新聞の一面にデカデカと

「予備校生を逮捕」

と書かれて...

ほら↓


可愛そうに。
やったことは悪いが、そこまでの仕業かね?

単なるカンニングでしょう。(←カンニングを推奨している訳ではないので誤解のないように)

日本の最高学府、しかも京大や早稲田などの一流大学のメンツを潰されたからか?

警察にもOBは大勢いるだろうから、いつもより力が入るのかどうかは知らないが、アッと言う間に特定して逮捕まで至ったなぁ。

ま、これだけ世間が大騒ぎしたから、本人の安全確保が第一の逮捕だったのかもしれないが。

だったら新聞の一面には

「予備校生の身柄確保」でいいのではないか?

どうもこの19歳、スケープゴート(身代わり、見せしめの為の生贄)にさせられた感が否めない。


予備校生には

「もうこんなことしたらアカンよ! メッ!」と言って携帯没収(もしくは解約)でいいですやん。


コピー機の縮小機能を駆使して小さい紙にビッシリと回答をコピーし、割った消しゴムの間に挟んで持ち込んだりしてるヤツも1人や2人いるでしょう。

そいつらは

「あぁ、昔ながらのアナログな方法で助かった~」と思っているに違いない。



ま、今後はどのように携帯を使ってヤホーに送信したのかを解明してカンニング防止策に反映させるかがポイントになってきます。


悪事を考える輩は、更に防止策の上を行くんでしょうが...


一見普通の眼鏡だが、レンズに3Dで答えが浮かび上がって見える。

なんていうのが出たりして(笑)


これからはカンニングも3Dの時代ですよ、奥さん。


では、修理品の紹介は2Dで。
こちら↓
 オメガ シーマスター

大阪府大東市在住のH様所有。
分解掃除、テンプ一式交換、リュウズ交換、風防(プラ)交換、パッキン交換、防水検査しました。

なかなか年代物のシーマスター。
恐らく60年代くらいの代物でしょう。
この当時のシーマスターはねじ込み式のリュウズ(スクリューロック式)ではないので、日常生活防水程度の防水性能です。
水気や湿気には十分ご注意いただいて大事にお使い下さいませ。


試験監視員の先生、目の焦点が合わず、宙をキョロキョロ見ている受験生がいたら、そいつの眼鏡は3D眼鏡です!気をつけろ~!
腕時計修理専門店トゥールビヨン店主からの忠告でした。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )