腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



ここ数日、明け方に猛烈な寒さで目覚める店主です。

一気に秋が深まってきてしまいました。

今年も残り8週間余りだもんなぁ。
そりゃ寒くもなります。

なりゃなきゃ困る。


風邪引かないように気を付けないと。
皆様もお気を付けくださいませ。



先ほど、ご年配の女性が来店されて

お客様「よその店で電池交換を頼んだら、電池交換しても動かないから分解掃除が必要ですと言われたけど、一度見てちょうだい」

店主「はい、中見てみるんで、5分か10分ほどお時間ください」

と国産クォーツの腕時計をお預かりした。

裏ブタを開けて電池を入れ替えてみたら普通に動いた。

あれ?
動きますよ。

念のため、エアーダスターでムーブメントを噴いて、注油しました。

元気に動いている。
問題はないようです。


暫くしてお客様が戻ってこられた。

店主「普通に動きましたよ。単なる電池切れですね」

お客様「あれ?おかしいわねぇ。あそこ、前にも電池じゃダメって言われて、ここに持ってきたら動いたってことがあったわ」

お客様の旦那様「ゴミでも挟まってるんちゃうか?シューッとエアなんとかで噴いたらどうや?って言うたら、『うちにはエアーダスターありません』って言いやがる」

店主「えぇっ!?そんなアホな」

旦那様「そやろ。変なんや」

店主「よその店を悪く言う気はないですが、残念ながらそこはアカンと思いますよ」

奥様「そやんなぁ」

店主「もうそこには行かんと、まず先にうちに来てください」

奥様「そうするわ」


エアーダスター、チリ吹きも置いてないのか...





エアーダスターは何かにつけてよく使用するので



大量にストックしてます。


1本298円程度なので、どこのお店か存じ上げませんが是非とも常備してくださいませ。

同業者としてお願いします。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ シーマスター アクアテラ 150m防水 自動巻き

東大阪市在住のT様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

コーアクシャル脱進機を搭載したシーマスターのアクアテラ。
ビジネスシーンでもアウトドアでも活躍できること間違いなし。
T様大事にお使いくださいませ。


一昔前は1本あれば結構長持ちしたが、最近のはすぐにエアが無くなるような気がして仕方がない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
値段が高いやつもあるが、やっぱり長持ちするのかな。
缶を捨てる時は必ず2か所穴を開けてます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )