腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



もう3年。

まだ3年。


目に見えての復興には程遠いように感じます。


まだまだ多くの行方不明者、身元不明者がいる。

まだまだ多くの人が仮設住宅で不自由な暮らしをしている。

まだまだ多くの人が故郷に帰ることを許されない。



復興に使われるはずの莫大なお金が被災者の思いに反して無駄に使われていると聞く。


嗚呼



14時46分には黙祷したいと思います。

携帯のタイマー、セットしとこ。




今朝の朝食↓


ホットドッグ。



カオルも黙祷してや。





カオル「もちろんやで!」



ん?

ひょっとして...


寝てる?




もうすぐ来るらしい南海トラフ地震に備えて津波対応型の救命艇の購入を検討中の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝はいつもより20分ほど早く起きまして...

毎月1回のショッピンングモール周辺の清掃活動に参加してきました。

久々の参加。
久々でごめんなさい。

先月も参加するつもりでいたのに、当日の朝完全に忘れていて普通通りに出勤したら清掃活動終わってました。

ごめんなさい。

今朝はその分張り切ってゴミ拾いしてきました。



結構風が強くて寒かったが



大漁大漁。


毎回言ってますが



  ポイ捨てアカン!


参加者には帰りに缶コーヒーとパンを配給してくれます。
ありがとうございます。
申し訳ない。
いただきます。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ROLEX デイトジャスト Ref.68273 自動巻き

大阪府八尾市在住のN様所有。
リュウズ交換、ケースパイプ交換、パッキン交換、防水検査、バネ棒交換を行いました。

ボーイズサイズのコンビのデイトジャスト。
製造番号から1983年~84年のモデルと判明。
今回はリュウズ部分の修理のみでしたが、ムーブメント内に湿気が入っているようで油切れも起こしています。
更にカレンダーの不具合も見られ、精度が出ていませんので、近々OHが必要と思われます。
次回OHの際も是非とも弊社をご利用くださいませ。
お待ちしております。
N様大事にお使いくださいませ。



来月も忘れず参加したい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日と明後日は定休日でございます。
水曜日から暖かくなるのはありがたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ソチパラリンピックが開幕して間もないが、競技初日から日本にメダルラッシュの吉報が届いてます。

アルペンの滑降座位の映像を見たが、改めて凄いと思った。

金メダルの狩野さん、銅メダルの鈴木さん、バイアスロンの久保さん、おめでとうございます。

頭が下がる思い。

特大のあっぱれ!



話は変わって、今日、ここフレスポ東大阪に献血カーが来ております。




店主の数ある趣味の中の一つに“献血”がある。

前回献血したのが去年の5月。
もう1年近く行けてない。


平日に来てくれたらお昼休憩の時にコソコソっと抜け出して行けるんだがなぁ...


大阪は血液不足。

特にA型とO型が不足しているらしい。

O型の店主にとっては何とも歯がゆい限り。


今度大阪市内に出たら、御堂筋の献血センターに行ってみよ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 チュードル クロノタイム Ref.94300 自動巻き

大阪府吹田市在住のM様所有。
ケースパイプ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

2012年7月にOHさせていただきましたが、今回はリュウズのねじ込み部分のパイプ交換でお預かりしました。
M様大事にお使いくださいませ。


おおざっぱで八方美人の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
血液型性格診断、完璧に当たってます(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




敵に回したら怖いが、味方につけた方がもっと怖い。


昨日の佐村河内氏の謝罪会見。

最初、会場に入ってきた姿を見た時、不覚にも

あれ?何で伊良部が?死んだんとちゃうの?と思ってしまった。
伊良部さん、申し訳ない。

髪型も短くカットし、髭も剃り、サングラスも外し、カッターシャツも黒から白に。

全く別人の様相。

思いっ切りスッキリされたが、会見の内容は全くスッキリしなかった。


冒頭から暫くは真摯に謝ってたから、想像よりもまともな人なんだと思ってたが、質疑応答が進むにつれ、やっぱり危険な人物だと思えた。

「新垣氏を名誉棄損で訴える」、更には「妻が(義理の)母親を訴える」と言ってたが。

自分のことを棚に上げて...

あんたの方が訴えられまっせ。

佐村河内氏が作曲したと思ってCD買った人、コンサート聴きに行った人の気持ちはどうなる?
障害者手帳を返納したらそれで終わり?


あ、いや、そういう店主もクラシックにはそんなの造詣が深くなく、ギターのコード譜とタブ譜くらいしか読めないので、偉そうなことは言える立場にない。

あんまり書くとそれこそ訴えられる。

く、黒のカッターシャツよりも白の方が良く似合ってますよ(汗)

どうかこれで許してください。

ひとつ言うならノーネクタイじゃない方が良かったかもね。


ま、本人も「自分が巨大化していくなかで、言いだせなかった」と言っていたがゴーストライターを使っていたという事実が判明するまで持ち上げるだけ持ち上げたマスコミも新垣氏同様共犯者と言える。

以後は取材対象者の身辺調査を徹底的にやってからONAIRしてくださいませ。



閑話休題、いよいよソチパラリンピック。
ソチオリンピックの感動を再び。

20人の日本代表選手、是非とも前回のバンクーバーのメダル11個を超えてくださいまし。

腕時計修理専門店トゥールビヨンは非公式でソチパラリンピック日本代表を応援しています。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ スピードマスター Ref.3510.50 自動巻き

大阪府堺市南区在住のI様所有。
分解掃除、リュウズ交換、巻き真交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

当ブログでも度々登場するスピマスのフラグシップモデル、3510(サンゴーイチマル)です。
振っても巻いても動かないということでお預かりとなりました。
リュウズと巻き真(軸)を交換させていただきました。
I様大事にお使いくださいませ。


黒いカッターシャツが似合うのはブラッド・ピットとかジョニー・デップ、ジョージ・クルーニー、向井理、福山雅治くらいだと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
他にももっとおるやろ!(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日もかなり寒い大阪。

北日本は大荒れだそうで。

灼熱地獄は勘弁して欲しいが、一日も早くポカポカ陽気になって欲しい。



今日、高さ日本一のあべのハルカスがグランドオープン。

下に入っている近鉄百貨店の一部先行オープンの時に行ったが。


背が高いくせに高所恐怖症の店主は、高いところでガラス張りなんぞの床の下を覗こうもんなら、お股のつけ根周辺がゾガゾガしてしまう。

全面ガラス張り三層構造の展望台“ハルカス300”ってのができたらしい。

気候条件が良ければ、京都から六甲山系、明石海峡大橋から淡路島、生駒山系、そして関西国際空港なども一望することができるらしい。

あか~ん!

ゾガゾガ300ですがな。


台湾の台北のランドマーク、台北101には2度昇ったことがあるが、あれより高いってことでしょ...

ゾガゾガ101よりも上...

あか~ん!


が、東京スカイツリーにはなかなか行けないが、車で下道30分程のところにできた日本一に行かない手はない。

日本一のゾガゾガを体感してみたい。

...

何回ゾガゾガ言うねん!


展望台もそうだが、是非とも“あべのハルカス美術館”にも行ってみたい。

まさか美術館は全面ガラス張りじゃないでしょ!?



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 SEIKO ダイバーズ Ref.7S26-0020 自動巻き

大阪市大正区在住のH様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

セイコーの自動巻きダイバーズです。
200m防水。
進み過ぎるということでOHになりました。
水周りでご使用の際は、リュウズがしっかりとねじ込まれているかご確認ください。
防水の時計ですが、お風呂や温泉でのご使用は絶対に避けてください。
H様大事にお使いくださいませ。


いつかはブルジュハリファの展望台に昇ってみたいと思っている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
イーサン・ハントのように外側のガラスにへばり付くのはご勘弁。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




完全に真冬に逆戻り。
寒いです。

風邪引かないようにお気を付けくださいませ。


昨夜は7時から奥さんの好きな番組『世界行ってみたら本当はこんなトコだった!?』をメインに、サッカーをサブの2画面にして見てました。

バカバカバカっと立て続けに4点も入れちゃったから、「こりゃ17対0くらいまでいっちゃうのか?」と思って『せかほん』に8割ほど集中してました。

『せかほん』終わったら次は『ホンマでっかTV』がメイン。

後半は攻撃も守備もうまくかみ合ってなかったような印象だったが...

本大会直前。

勝った負けたは大した問題ではない。
(勝つにこしたことはないが)

どんな形でもいいから勝たなきゃいけないのは本大会。

今は内容が大事。

昨日の試合で何か得ることができたでしょうか、ザッケローニさん。
頼みますよ。



話はガラッと変わって、千葉県柏市で起こった連続通り魔事件。

犯人が逮捕されたんで、とりあえずホッとしていますが、無茶苦茶怖い事件です。

結局、自分の住むマンションのすぐ目の前の道路で犯行に及んでいたということで。
しかもその後、報道陣のインタビューに堂々と受け答えしていた。
連行される際、何やら奇声を発していたし。

金銭目的だったと言うが...

ただただ戦慄を覚える。


気を付けたいが、何をどう気を付けたらいいのか。

夜8時以降は出歩かない...

中学生か!


絶対に背後を取られない...

デューク東郷(ゴルゴ13)か!


常に鎖帷子(くさりかたびら)を着ている...

土方歳三か!


ま、冗談はさておき気を付けたい。
皆様も十分お気を付けくださいませ。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ROLEX デイトジャスト Ref.16233 自動巻き

京都府京田辺市在住のH様所有。
リュウズ交換、ケースパイプ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

紳士用コンビのデイトジャスト。
T品番なので1996年~97年製造のモデル。

リュウズがねじ込めなくなったということで、リュウズとパイプの交換になりました。
今回はOHさせていただいておりませんので、次回OHのご用命は是非弊社を。
H様大事にお使いくださいませ。


マダガスカルに行ってみたいと思った腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






先日花屋さんで買って帰った桃の花が





一輪パカッと咲きました。


春は一歩ずつ近づいています。



今朝は、ここ最近よくメディアで取り上げられている人気店、カフェ カイラを強く意識したようです。



パンケーキ。




イチゴ、ブルーベリー、キウイを準備。



でけた!






バニラアイスを添えて。

うまし!



カフェ カイラの関係者の方、関西進出の際は是非お声掛けを。



ハワイアンフードブームがいつまで続くかが気掛かりの腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ハワイの次は...カレー?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




リオではカーニバルの真っ最中。

2014サッカーブラジルワールドカップ開催まであと100日となりました。

明日日本代表は国立でニュージーランドと親善試合。

海外組が順番に帰ってきたようでして。

本田、香川が代表で輝きを取り戻せるかが鍵。

長谷部、内田を怪我で欠き、柿谷も発熱で離脱。

代わりに招集された選手らの頑張りに期待したいところ。
日本の選手層の厚さを見せて欲しいもんです。

たかが親善、されど親善。
W杯前の調整のための練習試合と思うなかれ。

ブラジル行きのチケットもボーディングパスもまだ発行されていない。
W杯代表になるチャンスはまだある。

ザッケローニさんだってウカウカしてられない。

ひょっとしたら土壇場で松木ジャパンに代わるかもしれない。

ブラジルということでラモスジャパンもありえる。


まだまだチャンスはある。


え?
板東ジャパンはもうノーチャンス!?

って、板東さんは野球ですし(笑)



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ゼニス エル プリメロ Ref.01/02 0461 400 自動巻き

大阪府松原市在住のK様所有。
リュウズ取り付け(交換)、パッキン交換、防水検査を行いました。

リュウズがねじ込めないということでお持込みいただきました。
機械式クロノグラフの最高峰、エルプリメロ。
ROLEXの旧デイトナにも搭載されていました。
K様大事にお使いくださいませ。


2017年のWBCが今から待ち遠しい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
頑張れ小久保ジャパン!
腕時計修理専門店トゥールビヨンは非公式でWBC日本代表を応援しています。
というわけで、明日は定休日です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3月3日。
桃の節句。

今日も肌寒いが、今週半ばから更にガクンと気温が下がるらしい。

体調管理には十分ご留意くださいませ。


で、第86回アカデミー賞の発表、授賞式がまさに今、米ハリウッドで開催されています。

アカデミー賞会場というと、コダック・シアターですが、コダックって2年前に経営破たんして破産法の適応を申請してたらしい。

知りませんでした。

で、シアターのネーミングライツ料契約も破棄して、今は“ドルビー・シアター”って名前が変わっているらしい。

知りませんでした。

とにかく同じところにレッドカーペット敷けてよかったですね。


『風立ちぬ』が長編アニメ賞受賞となりますでしょうか?

観に行ってない。
申し訳ない。


『ゼロ・グラビティ』以来映画館に映画を観に行っていないが、撮影賞か視覚効果賞あたりで獲れると思うんだがなぁ。

レオナルド・ディカプリオが受賞するのかも気掛かり。


アカデミーのレッドカーペットの上を一度でいいから歩いてみたいもんです。

何ならお笑いレッドカーペットの方でもいい。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ パイロットウォッチ Ref.1670.02 自動巻き

東大阪市在住のK様所有。
コンプリートメンテナンス、リュウズ取り付けを行いました。
オメガのパイロット。
リュウズが取れてしまったということで、持ち込みいただきました。
弊社修理センターではリュウズのストックがなかったため、メーカーサービス送りとなりました。
ローマ数字のインデックス、6時位置のスモールセコンド、スケルトン針がお洒落。
K様大事にお使いくださいませ。



などと書いていたら、今、ヤホー!ニュースで『風立ちぬ』受賞ならず!の文字が目に入った。

残念。

映画館でアニメというと、1982年の『機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙(そら)編』が最後の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ジブリ作品は殆どがテレビ。
申し訳ない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




寒の戻り。

肌寒い大阪。

梅の季節。
大阪城の梅林も5分咲きだそうで。
来週あたりには満開か。

そう言えば、大阪城でプロジェクションマッピングをやってたね。

見に行きたかったが、かなり寒いだろうということで断念した。
何故真冬の寒い時期にやったのかね?

もうちょっと暖かくないと、中年にはキツい。

初夏くらいにまたやって欲しいもんです。


初夏と言うと、USJに『ハリポタ』をテーマにしたエリアが夏休み前にオープンするらしい。

これは是非とも行ってみたい。

夏休みに入ってしまったら、全国からチビッ子とその家族が押し寄せるので、夏休み前の平日にサッと行ってサッと帰ってきたい(笑)

いや待てよ、全国じゃないな。
近隣アジアの国々からドッと来るんじゃないか?

う~ん、こりゃいくら夏休み前でもサッと行って帰ってくるのは不可能か...


スパイダーマン・ザ・ライドが新しくなってから行ってないしなぁ。


意表を突いて「ハリポタ」がオープンする前に行ったらちょっとは空いてるんじゃないか?

ん?


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ ジュネーブ 紳士用自動巻き

大阪市東成区在住のM様所有。
分解掃除、リュウズ交換、風防(プラ)交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

オメガのドレスウォッチ、ジュネーブのオートマチックです。
文字盤にかなりシミが出ています。
バーインデックスの中3針、デイデイトのカレンダー。
オンオフどちらでも対応できるシンプルなデザインは飽きが来ません。
M様大事にお使いくださいませ。


3~4時間の待ちは覚悟しないといけないと思うとウンザリする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »