腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



明日の朝、大阪に最接近するとみられる台風12号。

明日は出勤できますかね?

ひょっとしたら開店時間が遅くなる可能性もありますので、トゥールビヨン店主のツイッターをチェックしてみてくださいませ。

...

あぁ、ツイッターしてませんでした。

つぶやいてるのはここ(ブログ)だけです。


一度ご来店前に電話してもらって、10時過ぎても留守番電話になってたら自宅待機してると思ってくださいませ。

電話番号は0120-319-019でございます。

せっかく大雨の中行ったのに閉まってたら腹立ちますもんね。

ま、午後から雨は上がるようなので、昼ごはん食べ終わってからゆっくり来られてもいいですが。


そういえば、先日報道でビックリしたのが、大阪城公園のたこ焼き屋。

2014~16年の3年間、店の売り上げで得た約3億3055万円の所得を申告せず、約1億3209万円を脱税した疑いがあると。

確定申告自体をしていなかったらしい。

年間1億1000万も売り上げあんの?

月約900万、1日30万か...


外国人観光客が爆発的に増えたし、大阪に来たら大阪城に行くのはお決まりの定番コース。

しかも桜門前の駐車場から天守閣まで飲食店舗はこの店だけで、ほぼ独占だったようで。

そりゃちょっと寄ってたこ焼き買ってまうわな~。

8個600円とちょっと高くても買ってまうわな~。


店主が小学生の頃は1個10円だったがなぁ。

20円握りしめて「おばちゃん!たこ焼き2個!」って近所の駄菓子屋へ駆け込んだもんです。

タコ入ってたっけ?(笑)


ま、それにしても売りも売ったり、1億円。

どんだけたこ焼きひっくり返し続けたんだろう。

手首腱鞘炎になります。


たこ焼き屋の隣で腕時計の電池交換やらせてくれませんやろか?

え?
観光客はわざわざ大阪城で電池交換しない?

そりゃそうだ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16234G 自動巻き

兵庫県尼崎市在住のM様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2015年8月にタグ・ホイヤー(6000番)のOHを承っていて、今回のROLEXが2本目のお預かりとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。

ホワイトゴールドとステンレスのコンビモデルのデイトジャスト。
文字盤インデックスに10個のダイヤがセッティングされているので“テンポイント”と呼ばれます。
固有番号がS品番なので1993年に製造されたモデルです。
M様大事にお使いくださいませ。


電池交換で腱鞘炎になるには程遠い腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
確定申告忘れずに。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )