シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

三千院 客殿/聚碧園

2018-04-19 | 2018春そうだ京都行こう

記録破り並みに全国的に桜の開花が早かった今年。

このタイミングでの京都旅行と決めたからには、仁和寺と並んで訪問を決めていたのは大原の里。

それでもねえ、ソメイヨシノは前日の雨と風で殆どダメダメ状態。

そんな大原の里を眺めつつ、小川の脇を上がって行くと、三千院到着。

山門横の枝垂は綺麗でした、大撮影スポット ^^;

 

大原は小学生の頃、父の友人の車で連れて来てもらった記憶はあるのですが、

まあ初訪と一緒ですわな。

山門潜って、庭園の桜満開という看板を訝しく拝見しつつ拝観料をお納めし、

宸殿/客殿に入ります。

 

天台宗の門跡寺院。

本尊は薬師如来、開基は最澄!

天台声明、という言葉を今回初めて知りました。

 

聚碧園がこの庭園の名称。

玉座、下村観山の障壁画などぐるりと中を回遊している間に拝見致しました。

 

苔、そして芍薬が綺麗でした。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 碑文谷~サレジオ教会の桜 2018 | トップ | ランチ・アーカイブ 麺編 V... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2018春そうだ京都行こう」カテゴリの最新記事