今年は「銀のイルカ」が行うべき生活を送ることをモットーに
日々頑張ってます。
毎月の開運のための3か条が、私にとって難なく出来ることではないところも
頑張ってる感が出るポイントで、「開運」につながるように思えるのです。
さて、今月の開運ポイントは「整理整頓」と「掃除」。
物品の整理整頓はもちろんのこと、人間関係も含まれているみたい。
とりあえず、職場のデスク周りやロッカーの整理整頓や不要なものの廃棄を
進めていたら
「nitomoさん、異動の内示でも出た?」
とこっそり同僚に聞かれちゃうし。
違うのよ、開運のためなんです。そんなこと、恥ずかしくて言えないけど。
今日は自宅の不要なものを捨てました。
長いこと使っていなかったポーチとか、「いつか使うかも」としまっておいた
ファッション雑貨類です。
「いつか」は来ない確率の方が高いですからね。思いきって処分しました。
今月は週末を使ってクローゼットや整理棚をきれいにしていく予定。
年齢に見合わないものを身に着けないことが開運につながるようなので
「気に入っているから」「値段が高かったから」という理由だけでなく、
今の私に相応しい物かどうか、と冷静な目で判断することが必要ですね。
日々頑張ってます。
毎月の開運のための3か条が、私にとって難なく出来ることではないところも
頑張ってる感が出るポイントで、「開運」につながるように思えるのです。
さて、今月の開運ポイントは「整理整頓」と「掃除」。
物品の整理整頓はもちろんのこと、人間関係も含まれているみたい。
とりあえず、職場のデスク周りやロッカーの整理整頓や不要なものの廃棄を
進めていたら
「nitomoさん、異動の内示でも出た?」
とこっそり同僚に聞かれちゃうし。
違うのよ、開運のためなんです。そんなこと、恥ずかしくて言えないけど。
今日は自宅の不要なものを捨てました。
長いこと使っていなかったポーチとか、「いつか使うかも」としまっておいた
ファッション雑貨類です。
「いつか」は来ない確率の方が高いですからね。思いきって処分しました。
今月は週末を使ってクローゼットや整理棚をきれいにしていく予定。
年齢に見合わないものを身に着けないことが開運につながるようなので
「気に入っているから」「値段が高かったから」という理由だけでなく、
今の私に相応しい物かどうか、と冷静な目で判断することが必要ですね。