年末年始休の後、4日の金曜日に出勤。今週月曜日から通常勤務となったわけですが、今週の月曜日からの5日間はツラかったっす。社会人になってから、ず~っとシフト勤務だったのだけど去年の10月から一般的なカレンダーどおりの勤務形態になったのだけど、なかなか慣れませんっ。5日間連続勤務というのをシフト勤務時代はあまり行なっていなかったので、これがツライ。
久々の労働でフラフラの中、木曜日に新年会。なんで金曜日じゃないんだよ?!・・・・という疑問を抱えながらも銀座のニュートーキョーで大騒ぎ。終電帰宅となり昨日の勤務は睡魔との闘いでした・・・情けないっ。世の働いているほとんどの方々が月~金の5日間連続勤務を成し遂げてるっていうのにねぇ。
5日分の疲労回復と土日はどこも混んでるという理由から、人と約束を入れていない休日は自宅待機が多くなりました。ウダウダゴロゴロしてます。通勤時の電車の中では小説を読んでるのだけど(今はK子姫から借りた大河ドラマ「篤姫」の原作)家ではマンガや雑誌ばかり。家でダラダラしてるときは頭を使ったり長時間集中することを行ないたくないのでマンガを読むのが1番。最近はK子姫から借りた西村しのぶの「ラッシュ」とお局瀧山様からお借りした一条ゆかりの「プライド」を読みながらダラダラ。
自宅待機が増えるとパソコンの前にいることも多くなり、愛機パソコと共にアマゾンへ飛び、ついクリックを繰り返してしまう。人目を気にせず、いつでも買えるっていうのは危険よね。「今年は和巳に会えないんだわ・・・ヨヨヨ」と思ったら「いつでも会えるようにDVD買っとくかぁ」となりポチっと申し込み。
勤務形態のせいで、私の引きこもり時間と小銭消費が増えてく気がする!・・・と、言いたいところだけど環境のせいにするのは大人のすることではありませぬ。と、いうわけで今年の目標を立ててみました。
*2008年の目標*時間とお金の管理をしっかりする
毎年同じような目標立ててるなぁ(笑)