シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

柚子

2014-01-05 | 果物

実家に柚子があるとは、今回初めて知りました栗の木の近くにありました

Pc310845_4

Pc310846

Pc310847

Pc310848

まだ、10個以上生っていましたが時期的にもう遅いのでしょうね来年は、冬至の前に送ってもらうようにします

実家でも、手作りで柚子の粉末を作っていました うどん等の風味を味わう汁系の食材によさそうですね

では、次回更新まで


乾燥野菜

2014-01-05 | 野菜

実家には、大小はありますが、畑が3箇所あります 3箇所とも写真には撮っているので、時期を見てUPします両親2人での胃袋に入る程度の野菜で十分なので、当然3箇所での栽培は、余ってしまいます 近所の方にお裾分けや、私宅へのお裾分け等でも、中々食べきれないかと思います保存食として、乾燥野菜を作っていましたので記事としてUPします 

Pc290048

乾燥かぼちゃになります

Pc290049_3

Pc290050

乾燥野菜の定番の椎茸になります

他では、大根を千切りにして干しています。煮しめ等に入れれば、大変美味しい食材となります  大根と言えば、長崎県地方は湯がいてから干す習慣がありますが、田舎(都城)は切ってそのまま干す習慣となります宮崎と言えば、宮崎市田野町の田んぼに大根を干す風景が有名になっていますね たくわんを作る大根干しになります

では、次回更新まで


日の丸

2014-01-05 | 行事

一昔は、日本の祝日はどこの家庭も入口付近に日の丸の旗をたてていたものです 今はほとんど見なくなりました 車にも必ず、正月には『しめ飾り』を付けるのが、当たり前だったかと思います。時代の流れは・・・・仕方ないですね。めんどくさいから廃れたのでしょうね

P1010944

P1010945

実家は、日の丸を掲揚しないのですが、隣の方が日の丸を掲げていたので、写真に収めました近所を散歩した時に、数件ですが日の丸を掲げている家がありました昔からの文化を守ることは難しいですね

では、次回更新まで


漬物

2014-01-05 | 食材

田舎は、どこの家庭も漬物を作っているのかと思います 我が家の実家も作っています 基本は冬が多いのでしょうか 大根の収穫時期も冬が定番だからではと思います

Pc290244

Pc290245

私は、たくあんの大根漬物は食べれないのですが、よく『ぜんざい』のお供で食べる風景を見ますね 昔の人の保存の知恵が生んだ食べ物なのでしょうね 基本は塩で漬けるものは冬場の保存食なのでしょうね私は、浅漬けが大好きです

では、次回更新まで