シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

寒桜&寒緋桜(西の堤池)

2016-02-26 | 
もう、こんな季節なのですね 最近寒い日が続いているので、まだまだ冬だと思っていたのですが・・・春がすぐそこまで来ていました 西の堤池を夕方散歩していたら、桜の蕾と花を見かけたので、写真におさめました



寒桜なのですが、冬桜(冬に咲く桜全般)とも呼ばれるそうです











南片江校区の桜のようです 来週あたりには、5分咲き前後になっているのではと思います









こちらも、寒桜になります 花も少し咲いているのですが、蕾も大きく膨らんでいます



別府校区の寒緋桜になります こちらも冬桜とも呼ばれるそうです 沖縄や台湾でよく見かける桜になるそうです 亜熱帯系の桜のようですね







こちらは、蕾なでなのですが、濃厚な赤い色の蕾が、重いのでしょうか、地面を向いています こちらは、2週間程で満開になるのではと思います そういえば、河津桜が開花したとのニュースを見ました ゆっくりですが、確実に春近づいてきています

では、次回更新まで





スナップエンドウ豆植え替え

2016-02-26 | 家庭菜園
スナップエンドウ豆ですが、花も咲いているのですが、強風(春一番)で、ツルが折れたのと、この前の積雪もあり見切りをつけて、撤収して新しくホームセンターで苗を買って植え替えを行いました









強風と積雪でダメージが想像以上のようです



最後の収穫になります 当然冬場なので、収穫も極端に少ないのですが、3回程の収穫で終了となりました



全てカットしました









保管していたプランターに、新しく堆肥と何時もの肥料を入れたら、土の出来上がりです





ホームセンターで買った苗を植え付ければ、後は春を待つだけです 上手くいけば、5月下旬には大きなスナップエンドウ豆が収穫出来るのではと思います

では、次回更新まで