シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

ネギ収穫

2016-03-23 | 家庭菜園
プランターの小ネギが中ネギぐらいの大きさになっていました 慌てて、収穫して薬味とすることにしました



小ネギの種から植えたのですが、数回収穫して、冬場は放置していたのですが、ネギは寒さに強いのですね 小ネギが巨大化していました



刈り取った後は、何時もの化成肥料を蒔いておきました



収穫した小ネギ になるのですが、太ネギのようでもあります







後は、刻んだら、この前収穫したワケギと同じくらいの大きなボール一杯薬味に出来ました 半分程、お嫁ちゃんにおすそ分けしました ただ、もう直ぐに、『アサツキ』も成長してきたので収穫が待っています その時は、またお嫁ちゃんにおすそ分けして冷凍庫保管となるのでしょうね

では、次回更新まで


ランチ(焼き飯)

2016-03-22 | ランチ
何時もの週末の一人ランチになります 御飯が残っていたので、焼き飯作ることにしました



ピーマン以外は我が家にあった食材で作りました



食材を全て炒めます





炒め終わったら、隠し味でニンニク醤油で味つければ出来上がりです





スーパーで買った刻み野菜と一緒に頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで

みかんゼリー

2016-03-22 | デザート
娘が買い置きの『粒粒ミカンジュース』があったので、そのジュースでゼリーを作ることにしました



1個のゼラチン粉で500ml作れるので、ミカンジュースが250ml缶だったので、2缶使って作ることにしました





何時ものゼラチン粉をお湯でふやかして、ボールに入れたミカンジュースに混ぜ混ぜします



後は、カップに食べる人数分に分けて、冷蔵庫で冷やすだけで出来上がりです 美味しく出来上がってくれるのではと思います

では、次回更新まで


桜開花

2016-03-21 | 
散歩の途中の『松山中央公園』『西の堤池』の桜が開花していました 福岡県は全国で一番早い開花だったのですが、近所の桜も開花していました 土曜日の光景になります









松山中央公園の桜になるのですが、白っぽい花びらなので『大島桜系』ではと思います







正真正銘の『ソメイヨシノ』になります 一輪ですが、開花していました













花びらが白っぽいので、大島桜になります 2部咲き位でしょうか 時期的に綺麗な花を沢山見れる時期になりますね

では、次回更新まで


晩御飯(卵の天ぷら)

2016-03-21 | 晩御飯当番
本当は土曜日の献立だったのですが、急遽お嫁ちゃんのご家族と、飲みに行くことになったので、購入の食材は翌日使うことにしました



カツの衣になります



卵の天ぷらは、冷凍庫で生卵を凍らせて作ります





カチカチに凍っているので、殻が剥がせないので、水道水で少し温めてから殻を剥がします



衣をつけて、タッパーに入れて揚げるまで、再度冷凍庫に保管となります



卵の天ぷらを作ることに決めていたので、同じ要領での作り方の、チキンカツ&豚カツを追加で作ることにしました



鳥モモ肉は2枚にしました





豚ロース肉は6枚にしました



鳥モモ肉は、中まで火を通すために、長めの時間じっくりと揚げます



豚ロース肉は4枚のみ揚げて、残り2枚は冷凍庫に保管しました



次の料理は、自家製ほうれん草を使った『チジミ』になります







ほうれん草は、綺麗に洗って、ボイルしたあとに、水分をよくしぼって小さくカットします







『小麦粉』『片栗粉』『出汁の素』『かつお節』『卵』『ほうれん草』を入れて、混ぜ混ぜすれば後は焼くだけです





今回は、ホットプレートで焼きました





チジミの出汁になるのですが、『コチジャン』メインで作りました



次は、牛バラ肉の炒め物になります 『牛バラ肉』『大根』『コンニャク』で作ります




大根とコンニャクは予めボイルしときます





バラ肉をオリーブオイルのフライパンで炒めます







ボイルしていた、大根&コンニャクを入れて、作り置きの出汁を入れて煮込めば出来上がりです



次は野菜サラダになります 我が家の水菜のトウが立ってきたのを全て、収穫(撤収)したのを使います



サニーレタスと水菜になるのですが、自家製野菜になります





旬の新玉ねぎのスライスも一緒に混ぜれば、サラダの出来上がりです



サラダ用のドレッシングになります お酢とゴマ油メインの手作りドレッシングになります



ほうれん草のチジミは、ピザチーズを乗せて焼けば出来上がりです





カツ用のタレになるのですが、豚カツタレに、ケチャップ&マヨネーズをかき混ぜれば出来上がりです



卵の天ぷらになるのですが、黄身がトロトロで評判良かったです お孫ちゃんは2個も食べていました



飾り付けでトマトを乗せれば、色合いも鮮やかになりました



牛バラ肉の炒め物になります 最後に太ネギの刻みを乗せれば出来上がりです



美味しく出来たのではと思います ご馳走さまでした 

では、次回更新まで

サラダほうれん草種まき

2016-03-21 | 家庭菜園
ホームセンターで苗を買った序に、種の売り場をのぞいたのですが、植えて下さいと言わんばかりに、目を引いたのが『サラダほうれん草』になります



先ずは、土作りになります 何時もの肥料等を混ぜ混ぜします



今まで、育てていたほうれん草を全て収穫した、空いたプランターになります







種は、1/3程、小さな容器に水と一緒にしばらく入れておきます









プランターに3列の溝を作って、まんべんなく種を蒔きます



後は、土をかぶせて、たっぷり水をかければ、1週間ほどで芽が出てくれるのではと思います サラダ用で食するので、早めに収穫していきたいと思います たぶん2か月程で収穫できるのではと思います

では、次回更新まで



ほうれん草収穫

2016-03-20 | 家庭菜園
春物ほうれん草(サラダほうれん草)の種を蒔くために、プランターのほうれん草の収穫を行いました









洗って、綺麗に食べれる葉のみに分けるのが・・・・すごく大変な作業でした ちょうど、息子家族も来ていたので、お嫁ちゃんにおすそ分けしました

では、次回更新まで


晩御飯(筑前煮)

2016-03-19 | 晩御飯当番
久しぶりに週末以外(平日)休みでした ただ、と言うことは晩御飯の当番になります







先ずは、福岡では『がめ煮』と言うのですが、一般的には『筑前煮』を作ることにしました





食材は『里芋』『人参』『レンコン』『コンニャク』『厚揚げ』『大根』『牛蒡』『鳥モモ肉』をじっくりと煮込みます



次は、自家製ほうれん草を使った料理になるのですが、ほうれん草が巨大化していたので、湯がいて『白和え』を作ることにしました















綺麗に洗って、ボイルして、豆腐も含めて水気を絞って、出汁を絡めれば出来上がりです









もう一品は、我が家の定番になっている『白菜のベーコン煮』になります 買い置きのベーコン少なかったので、ウインナーも使いました



白菜のベーコン煮になるのですが、出汁は固形コンソメのみです。ただ、少し炒める前に白菜が焦げないために少し水を入れるのがコツです



ほうれん草の白和えになります 最後にゴマをふり掛ければ出来上がりです



具沢山のがめ煮になります 本当は旬のタケノコも入れたかったのですが、まだまだ高価なので買いませんでした でも、野菜中心でヘルシーな晩御飯になりました ご馳走さまでした

では、次回更新まで


野菜苗&種購入

2016-03-19 | 家庭菜園
春らしくなってきたので、家庭菜園の記事も多くなってきました 何時ものホームセンターに苗と種を買いに行ってきました





『スナップエンドウ豆』になるのですが、つる有りを買ったつもりが・・つる無しの苗でした つる無しは収穫量が少ないので、つる有りがよいのですが、仕方ないですね



『水菜』になるのですが、水菜はサラダ用として重宝しています 今からはチョウチョの青虫の被害が心配なのですが、夏物野菜の植え付けまでのつなぎとして、少しでも収穫出来ればと思います



『パセリ』になるのですが、パセリは秋に収穫したのを冷凍保存しているのですが、栽培が難しくないのと、有ったら飾りつけに便利なので植えることにしました 昨年は種から栽培したのですが、少しあればよいので今年は苗から栽培となりました



皆様から大人気の『シカクマメ』ですが、自家採取の種もあるのですが、今年は、両方で植え比べしようかと思います



『バジル』になるのですが、昨年家族からも好評だったので、今年は、2個のプランターで栽培と考えています 3個になるかも



春まきのほうれん草になります 今植えているほうれん草を撤去(全収穫)して種まこうと思います







丸い大きなプランターが余っていたので、パセリの苗を植えました





水菜はミニ菜園の隅っこに植えました





つる無しスナップエンドウ豆になります・・・・・本当はつる有りを買いたかったのですが 今後は、青虫に要注意です 蝶は綺麗なのですが、菜園作っている方には厄介な昆虫となります 最近の暖かさで成長も早いのではと思います

では、次回更新まで

ランチ(タイピーエン)

2016-03-18 | ランチ
平日休みのランチになるのですが、娘も休みだったので娘の分も一緒に作りました 作ったのは熊本名物の『タイピーエン』になります



タイピーエンの食材になるのですが、『玉ねぎ』『炒め用ミックス野菜』『白菜』『竹輪』『豚肉』『ワンタン』『春雨』になります











先ず、豚肉をサラダ油&ゴマ油で炒めます



豚肉が炒め終わったら、丼ぶり2杯分の水と鳥ガラスープの素を入れて、野菜&竹輪を入れて煮込み終わったタイミングでワンタンを入れれば出来上がりです



炒めると平行して、春雨を湯引きします



チャンポンも同じなのですが、どうしても野菜が多くなるので、山盛り状態になってしまいます 見た目は悪いかと思うのですが、美味しく頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで