“ 学問とは? ” なーんて、サンデル先生まがいに、大上段に振りかざして言う
つもりはありませんが ・・・
ヒゲにとって、学問とは、人生を豊かに味わう為の調味料か!
あるいは、フルコースを頂く時のワインみたい、と云う方が呑助らしい所か?
ある程度若い時に、そこそこ深く芸事や学問に馴染んでいると ・・・
長いブランクが在っても、フッと何かの瞬間、頭の中の引き出しを開く事が出来ます。
それは、例えば囲碁や音楽なんか、昔慣れ親しんだ世界に突然邂逅した時、
記憶のフックが引き出される様なものですかね?
この 『 そこそこ 』 と云う所が大事な点(!)で、 これが余りに広く浅くしか
捉えてないと、残念ながらフックが錆び落ちている事に。

さて図、右上隅にまで追い詰めて、後は華麗(?)なるフィニッシュばかりと ・・・
24龍に、同玉。 15と、34玉。 44金、 23玉。
ここで、 『 勢い 』 とばかりに、 35桂 王手! と調子づきますが ・・・?
その後、パタリと手が止まります。 再びフリーズして、二週間。 笑
行き詰まったヒゲは、全く逆からアプローチしてみる事に。
先ず結論有りきで・・・

多分、最後はここから、 21香成り、 同玉。 22馬で詰め上がりだろうと。
すると、一手前は ・・・ 23と、 11玉。 になるか!
こうやって、一手ずつフィードバックして、帰納法的な手法で迫って行くと。
一ヶ月後 ・・・
若い頃にはとても待て無いプロセスでも、今や立派(?)なリタイア者のヒゲ。
時間を気にする必要はありません ・・・
昔やった芸事でも、ボチボチに遊べば良いのです。
こうやって、Fバック出来る部分と最初の局面を較べて、折り合いを付けて ( このプロセスも
楽しい!) みると ・・・ あら? 不思議。
長いエンディングが解法に。
後は、念のため手数のカウントと持ち駒の 『 歩 』 の数の確認を。
頭の中だけでやると、これが飛び易い。 笑
するとやはり、アレ? 歩が一枚足り無い。
最初からチェックすると、中原の戦いでの、『 中合い 』 の手段が落ちていたのです。

こうして、約半年に渡る苦闘(?)の物語。
軽い疲れもあるが、それよりやり遂げた達成感が心地よい!
マア、『 リーマン予想 』 解法の学者の気分を、千分の一でも感じられて。 笑
さあ、次ぎはどの引出を開けて楽しもうか?
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
つもりはありませんが ・・・
ヒゲにとって、学問とは、人生を豊かに味わう為の調味料か!
あるいは、フルコースを頂く時のワインみたい、と云う方が呑助らしい所か?
ある程度若い時に、そこそこ深く芸事や学問に馴染んでいると ・・・
長いブランクが在っても、フッと何かの瞬間、頭の中の引き出しを開く事が出来ます。
それは、例えば囲碁や音楽なんか、昔慣れ親しんだ世界に突然邂逅した時、
記憶のフックが引き出される様なものですかね?
この 『 そこそこ 』 と云う所が大事な点(!)で、 これが余りに広く浅くしか
捉えてないと、残念ながらフックが錆び落ちている事に。

さて図、右上隅にまで追い詰めて、後は華麗(?)なるフィニッシュばかりと ・・・
24龍に、同玉。 15と、34玉。 44金、 23玉。
ここで、 『 勢い 』 とばかりに、 35桂 王手! と調子づきますが ・・・?
その後、パタリと手が止まります。 再びフリーズして、二週間。 笑
行き詰まったヒゲは、全く逆からアプローチしてみる事に。
先ず結論有りきで・・・

多分、最後はここから、 21香成り、 同玉。 22馬で詰め上がりだろうと。
すると、一手前は ・・・ 23と、 11玉。 になるか!
こうやって、一手ずつフィードバックして、帰納法的な手法で迫って行くと。
一ヶ月後 ・・・
若い頃にはとても待て無いプロセスでも、今や立派(?)なリタイア者のヒゲ。
時間を気にする必要はありません ・・・
昔やった芸事でも、ボチボチに遊べば良いのです。
こうやって、Fバック出来る部分と最初の局面を較べて、折り合いを付けて ( このプロセスも
楽しい!) みると ・・・ あら? 不思議。
長いエンディングが解法に。
後は、念のため手数のカウントと持ち駒の 『 歩 』 の数の確認を。
頭の中だけでやると、これが飛び易い。 笑
するとやはり、アレ? 歩が一枚足り無い。
最初からチェックすると、中原の戦いでの、『 中合い 』 の手段が落ちていたのです。

こうして、約半年に渡る苦闘(?)の物語。
軽い疲れもあるが、それよりやり遂げた達成感が心地よい!
マア、『 リーマン予想 』 解法の学者の気分を、千分の一でも感じられて。 笑
さあ、次ぎはどの引出を開けて楽しもうか?

↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!