今回の東京は、滞在一週間。
往復の大雪障害は大変だったが、滅多とない体験が出来て、それなりに楽しんだ。
そして、何よりはグルメ散策。
着いた日の夕食は、息子宅から徒歩2分程のイタリアン。
ここだけでなく、徒歩圏内にミシュランの星マーク店を始め、店選びには事欠かない神楽坂の地です。

魚料理に驚いた。
尾長鯛やらヤガラなど、鮮度の良いものが巧く提供される。
肉料理も美味いしワインも楽しめる。
お次は、中華(四川)に。
子供も同伴出来る店だが、騒々しくもなく落ち着いて楽しめる。
チシャ塔、まこも竹も久しぶりに味わった。
そして、嫁さんと二人で三國シェフの丸の内店にてランチ。

東京野菜と食材に拘った献立。
トッピングしてある、人参のスライス一枚にもすごい手の込み様が伺える。
帰りには、エシレの店で並んで買い物。
焦がしバターのクロワッサンとマドレーヌを翌朝堪能。

一人ランチは、息子夫婦一押しのインド料理へ。
昼間は、カレーが主に。

ナンとサフランライスの両方が付き、カレーも二種選べるコース。
野菜カレーの中辛とエビカレーの辛口。
此処も、野菜の質が良く、火の通し方も巧い。

つい、インドビールを二種味わってしまった。 (笑)
ビールに付いていたデザート(バナナアイスがいったヨーグルト)とココナッツ味のシャーベット風。
カレーの辛さに心地よい食感が嬉しい。

おまけのおもてなし映像。 我が家のトンではありえない。
犬も猫も、自分から寄ってくる。 特に犬は、ベタべタ舐め舐め。

最後の帰る日は、和食屋さんへ。
孫の一歳の誕生祝!
ビールで刺身等を楽しみ始めたのだが、フグ白子の焼き物が出たので癇酒に。

この時、嫁さんのスニーカーを借りて、ゴルフ用の傘を杖代りにして、雪の中を歩いたのでした。
この後の電車の乗り継ぎ、羽田の混乱を想像だにせず。
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
往復の大雪障害は大変だったが、滅多とない体験が出来て、それなりに楽しんだ。
そして、何よりはグルメ散策。
着いた日の夕食は、息子宅から徒歩2分程のイタリアン。
ここだけでなく、徒歩圏内にミシュランの星マーク店を始め、店選びには事欠かない神楽坂の地です。

魚料理に驚いた。
尾長鯛やらヤガラなど、鮮度の良いものが巧く提供される。
肉料理も美味いしワインも楽しめる。
お次は、中華(四川)に。
子供も同伴出来る店だが、騒々しくもなく落ち着いて楽しめる。
チシャ塔、まこも竹も久しぶりに味わった。
そして、嫁さんと二人で三國シェフの丸の内店にてランチ。

東京野菜と食材に拘った献立。
トッピングしてある、人参のスライス一枚にもすごい手の込み様が伺える。
帰りには、エシレの店で並んで買い物。
焦がしバターのクロワッサンとマドレーヌを翌朝堪能。

一人ランチは、息子夫婦一押しのインド料理へ。
昼間は、カレーが主に。

ナンとサフランライスの両方が付き、カレーも二種選べるコース。
野菜カレーの中辛とエビカレーの辛口。
此処も、野菜の質が良く、火の通し方も巧い。

つい、インドビールを二種味わってしまった。 (笑)


ビールに付いていたデザート(バナナアイスがいったヨーグルト)とココナッツ味のシャーベット風。
カレーの辛さに心地よい食感が嬉しい。


おまけのおもてなし映像。 我が家のトンではありえない。
犬も猫も、自分から寄ってくる。 特に犬は、ベタべタ舐め舐め。


最後の帰る日は、和食屋さんへ。
孫の一歳の誕生祝!
ビールで刺身等を楽しみ始めたのだが、フグ白子の焼き物が出たので癇酒に。


この時、嫁さんのスニーカーを借りて、ゴルフ用の傘を杖代りにして、雪の中を歩いたのでした。
この後の電車の乗り継ぎ、羽田の混乱を想像だにせず。

↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。