田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

禁煙の後は

2017-05-14 19:22:52 | ヒゲの毒舌
5/3、ヒゲ夫婦にしては珍しく、ゴールデンウィーク中に街に出掛けた。
普通、人が多い時は出歩かないのが、ヒゲ家の基本です。
今日は、日航ホテルの中華料理がお目当てです。
              
早目に出発して、ホテル玄関にタクシーをつける。
ここのホテルは、玄関からちょっと歩くだけで、ロビーにたどり着けるのが嬉しい。
直ぐに、ソファーに座るのが定石手順。
五分休憩すると、タクシーで受けたダメージが元に戻るのです。
連続ワザ(ムーブ)が利かないヒゲには、ありがたい動線設定。

カァちゃんが手配した車椅子に移って、2階の中華料理店・桃李に向かいます。
店の椅子をヒゲ用にリセットして、やれやれと周りを見る余裕が。
やはり、どのテーブルにも、灰皿がセットされていません。
そうなんです! 
今は、どこの店も完全禁煙が普通になってきているんですね。
愛煙家には、辛い世の中になったもんですが。
食事で膨れた腹には、タバコの一服がゴールデンコンビだったのは、もう昔話しか?

やがて、娘夫婦と孫がきて、宴会(?)が始まる。
ビールで喉を潤した後は、紹興酒をボトルで注文。
コレが、5000円も取る酒か?
カァちゃん、「 我が家では料理用のやつだけど。 」 と。
今どきのメイドイン・チャイナは、こんなもんかなぁ。
なんて美味しくない紹興酒だ。 酒飲みをバカにしてるのか?
余りの不味さに憤りながら、顔を上げたヒゲは赤面した。
なんと、酒を飲んでるテーブルは、ヒゲ達だけだったのです。
周りの客席には、透き通った水だけが置いてあります。
なんて、健全で真面目(!)な方々ばかり。 ヒゲには信じられません。
中華料理頂くのに、水なんて飲めるか!
最低、キリンビールだろうとうそぶきます。
しかし、琥珀色の飲み物を据えて、バカ飲みする様な人は誰もいません。

そうか! ヒゲは、その時気づきました。
コレが、近未来の正しい日本の飲食店の姿なんだ。
厚労省様が進める、“完全禁煙”の後は、“禁酒法の時代”と云う訳ですネ。
酔っぱらい天国ニッポンで、禁酒法とは?
全く、コッパ役人の考える事は素晴らしい!?
こんなヒゲ達みたいに飲みほうけていると、きっと『エリオット・ネス』あたりが、
マシンガンぶら下げて押し入ってくるのだろう。
ヒゲは弁解する。       
   「 いや、コレは、アル・カポネから頂いた物です。
      健康ドリンクだから体に良いと、奴は言ってましたよ。 」 と。(笑)
             
さあ、今月も、元の田園ビル“ささの”で、集まりますよ。
組織的集団酔っぱらい共は、5/15(月曜日)に、ひそひそ話を企んでいるんです。
ヒゲは、心配です。
誰かが、毒キノコを読売新聞に包んで持って来はしないかと?
                      
そもそもが、いつもアベちゃんの悪口を言っている連中デスからね。
話しを盗聴した特高が、押し入って来ないハズが無い。
キノコで資金を稼ぐのを見て、国家転覆の共謀罪でみんな逮捕されるのでは? (笑)

     人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする