最近のヒゲは、『外呑み』の楽しみを、少しあきらめ気味になっています。
度々愚痴をこぼしている、車椅子で街中を動く大変さは覚悟の上で、
外呑みの楽しさを味わった想いは、忘れがたいものがあります。
多少多めの銭こを払っても、満足感を得られた昔(?)が懐かしい。
同等にとまでは、欲張りません。
不満たらたらではなく、笑顔での帰り道になるだけで良いんです。
出掛けには、少しの期待感でも胸膨らませられたら ・・・ 。
「 この季節、あれ食べれるかなぁ~? 」
「 昨日の海の具合からすると、豊漁が見込まれるかな? 」
「 前回は焼き物で出してくれたから、今日は蒸し物かな? 」
なんて、想像するだけで、食欲が湧いてきます。
そして、合わせる酒も頭に浮かんで、舌鼓が鳴りそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_m.gif)
しかし、現状は、そう行きません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
メニューを開けると、代わり映えのしない文字が並んでいるだけ。
今日のおすすめの単品メニューを見ても、グラリします。
先ず、判で押したように、マグロ・サーモン・カンパチ。
特に刺し身物は、熊本統一メニューみたい!? (笑)
「 熊本名物! ノルウェー養殖サーモン。 」 なんちゃって。
人手不足の店では、仕様がないと云へばしょうがないのですが。
まあ、田園みたいに、いつ行っても違うメニューが登場するのも困りもんでしょうね?(笑)
酒(日本酒)は、もうとっくにあきらめモードです。
熊本酒の“霊山”があれば、良しとしよう。
燗を程よくつける店だと、もう感謝ですね。
酒がなくても、球磨焼酎(常圧蒸留の)があればオンの字と腹はくくってますが。
最近、ネットで見た熊本市の居酒屋の酒メニュー。
20種類ほどのワインを、一本一本丁寧に解説してあります。 スゴい!
続いて、やはり20種類ほどの芋焼酎を解説してあるのです。 スゴい!
ヒゲは、さあ、いよいよ日本酒のメニューと期待して開きました。
そしたら、ワンフレーズ 「 日本酒在ります。 」 とな? (苦笑)
「 なんだ、このぞんざいな扱いは! 」 (怒)
外食で楽しい時間をと云うのが、幻想になりつつあります。
だんだん、外飲みの選択肢が減ってきている。
お気に入りだった店にも、人手不足の波が押し寄せて、大将一人で頑張っている処が目立ちます。
お客が込み合っていると、注文するにも気を使います。
なんや、ちょっぴり寂しいモンだ。
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
度々愚痴をこぼしている、車椅子で街中を動く大変さは覚悟の上で、
外呑みの楽しさを味わった想いは、忘れがたいものがあります。
多少多めの銭こを払っても、満足感を得られた昔(?)が懐かしい。
同等にとまでは、欲張りません。
不満たらたらではなく、笑顔での帰り道になるだけで良いんです。
出掛けには、少しの期待感でも胸膨らませられたら ・・・ 。
「 この季節、あれ食べれるかなぁ~? 」
「 昨日の海の具合からすると、豊漁が見込まれるかな? 」
「 前回は焼き物で出してくれたから、今日は蒸し物かな? 」
なんて、想像するだけで、食欲が湧いてきます。
そして、合わせる酒も頭に浮かんで、舌鼓が鳴りそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_m.gif)
しかし、現状は、そう行きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
メニューを開けると、代わり映えのしない文字が並んでいるだけ。
今日のおすすめの単品メニューを見ても、グラリします。
先ず、判で押したように、マグロ・サーモン・カンパチ。
特に刺し身物は、熊本統一メニューみたい!? (笑)
「 熊本名物! ノルウェー養殖サーモン。 」 なんちゃって。
人手不足の店では、仕様がないと云へばしょうがないのですが。
まあ、田園みたいに、いつ行っても違うメニューが登場するのも困りもんでしょうね?(笑)
酒(日本酒)は、もうとっくにあきらめモードです。
熊本酒の“霊山”があれば、良しとしよう。
燗を程よくつける店だと、もう感謝ですね。
酒がなくても、球磨焼酎(常圧蒸留の)があればオンの字と腹はくくってますが。
最近、ネットで見た熊本市の居酒屋の酒メニュー。
20種類ほどのワインを、一本一本丁寧に解説してあります。 スゴい!
続いて、やはり20種類ほどの芋焼酎を解説してあるのです。 スゴい!
ヒゲは、さあ、いよいよ日本酒のメニューと期待して開きました。
そしたら、ワンフレーズ 「 日本酒在ります。 」 とな? (苦笑)
「 なんだ、このぞんざいな扱いは! 」 (怒)
外食で楽しい時間をと云うのが、幻想になりつつあります。
だんだん、外飲みの選択肢が減ってきている。
お気に入りだった店にも、人手不足の波が押し寄せて、大将一人で頑張っている処が目立ちます。
お客が込み合っていると、注文するにも気を使います。
なんや、ちょっぴり寂しいモンだ。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。