羊の網焼き屋を出たヒゲ夫婦。 (2019.12.13の続編)
やっと轟音から解放されて、耳鳴りが収まり始めると、酔いが覚めた。
すると?、このまま帰るのはもったいないモードに! (笑)
ヒゲは、帰り道にある “ バー ” を、指差しました。
代継橋の手前にあるその店は、車椅子でもスムーズに入れるのがイイ。

顔を見知ってる店主が迎えてくれます。
いつもは、成り行きで注文するヒゲですが、今日の最初のオーダーは決まってます。
「 マスター、 俺は “ サイドカー ” を 」

カァちゃんは、すぐにピンときました。
前日に、新天皇陛下の即位祝賀パレードがあったからです。
パレードに並走していたのが “ サイドカー ” 。

戦争オタクのヒゲには、ナチス・ドイツ軍のイメージがあります。

最初の記憶は、映画 『 大脱走 』 からでしょう。
逃走するステーブ・マックイーンを追跡する車輌。
久しぶりのサイドカーを愉しんで、さてもう一杯。
ヒゲは、「 ねえ、 ここに、熊本ジンは在る? 」 と尋ねる。
≪球磨焼酎の蔵元製・クラフトジン≫
まだないと言うから、じゃあ何にしよう ・・・ ?
耳切りゴッホの時代の “ アブサン ” は、製造中止になっている。
で、危険(?)成分を調整した現在のアブサンを頂くことに。

氷に注いだアブサンが、次第に白濁していくのを見ていると、
全日本学生チェス選手権の第4ラウンドの記憶がよみがえります。
前夜の歓迎会で、しこたまアブサンを頂いたヒゲ。
翌朝の対局では、ゴッホ&モディリアーニ状態。
つまり、やや錯乱気味(?)でボードに臨むことになってしまった。 (笑)

当然の惨敗!
しかし、6-0で勝つよりも、5-1の逆転優勝の方が味があるじゃん?
なるほど、敗局は汚点に違いないが、考えようでは最高の勲章だったかもしれない。
古い映画で例えると、早乙女主水之介の天下御免の向こう傷か? 「ワッハハハー」
その後のヒゲに降りかかる、波乱万丈の山あり谷ありの人生。
そんな先行きを暗示する様な、トーナメントの展開でした。
振り返れば、苦しかったけど逆転の人生の方がヒゲらしいかも!? (苦笑)
アブサンの香りを嗅ぎながら、そんな事を思うのでした。
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
やっと轟音から解放されて、耳鳴りが収まり始めると、酔いが覚めた。
すると?、このまま帰るのはもったいないモードに! (笑)
ヒゲは、帰り道にある “ バー ” を、指差しました。
代継橋の手前にあるその店は、車椅子でもスムーズに入れるのがイイ。

顔を見知ってる店主が迎えてくれます。
いつもは、成り行きで注文するヒゲですが、今日の最初のオーダーは決まってます。
「 マスター、 俺は “ サイドカー ” を 」

カァちゃんは、すぐにピンときました。
前日に、新天皇陛下の即位祝賀パレードがあったからです。
パレードに並走していたのが “ サイドカー ” 。

戦争オタクのヒゲには、ナチス・ドイツ軍のイメージがあります。

最初の記憶は、映画 『 大脱走 』 からでしょう。
逃走するステーブ・マックイーンを追跡する車輌。

久しぶりのサイドカーを愉しんで、さてもう一杯。
ヒゲは、「 ねえ、 ここに、熊本ジンは在る? 」 と尋ねる。

まだないと言うから、じゃあ何にしよう ・・・ ?
耳切りゴッホの時代の “ アブサン ” は、製造中止になっている。
で、危険(?)成分を調整した現在のアブサンを頂くことに。

氷に注いだアブサンが、次第に白濁していくのを見ていると、
全日本学生チェス選手権の第4ラウンドの記憶がよみがえります。
前夜の歓迎会で、しこたまアブサンを頂いたヒゲ。
翌朝の対局では、ゴッホ&モディリアーニ状態。
つまり、やや錯乱気味(?)でボードに臨むことになってしまった。 (笑)

当然の惨敗!
しかし、6-0で勝つよりも、5-1の逆転優勝の方が味があるじゃん?
なるほど、敗局は汚点に違いないが、考えようでは最高の勲章だったかもしれない。
古い映画で例えると、早乙女主水之介の天下御免の向こう傷か? 「ワッハハハー」
その後のヒゲに降りかかる、波乱万丈の山あり谷ありの人生。
そんな先行きを暗示する様な、トーナメントの展開でした。
振り返れば、苦しかったけど逆転の人生の方がヒゲらしいかも!? (苦笑)
アブサンの香りを嗅ぎながら、そんな事を思うのでした。

http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。