最近、気晴らしで YouTube をのぞくことが増えた。
まぁ、テレビ番組が昔のドラマのリサイクルだらけになったせいもありますが。
野球は始まったものの、ヒゲ的には、日本プロ野球にあまり興味がない。
まあ、甲子園とMLBは観るんだけどなぁ。
以前のYouTubeは、やたらと大喰い物や激辛料理の動画が多くて、
気分悪くなったものです。
意味もなく粉唐辛子を皿いっぱいに積もらして、したり顔のヤング!
これって、何か意味あるの?
嫌気もしながら、検索機能やらでサーフィンし始めると、少しずつだが
見るモノが増えてきた。
たまには掘り出し物(!?)もあって、楽しい時間が持てそうな気配が。 (笑)
ヒゲ的には、昔(?)のボクシングですね。
見逃した試合を観るのも、もちろん楽しい!
又、一度観た試合を観直すのも結構嬉しいものだ!!
1960年後半から70年前半の日本ボクシングに、興味津々でワクワクする。
ファイティング原田さん ・ 藤猛の「九州のおばあちゃん」セリフも記憶が戻る。
白眉は80年代の黄金の世界ミドル級。
仕事が忙しくて、観る暇が無かった頃の試合だ。
そして先日、懐かしい映像を見つけた。
1974年、大阪府立体育会館で行われたガッツ石松の世界戦。
滅多にないヒゲの休日が、このタイトル戦の日に当たった!
その日、ヒゲ夫婦は酒と肴を用意して、大阪へ。
会場の2階席からは観づらいのが難だが、まあ当時の懐具合からするとしょうがない。
“ 森の石松風 ” の派手な衣装で登場する演出が目を引く。
試合は、ゴンザレスに押される苦しい展開。
そして、石松はコーナーに押し込まれてピンチ!
その瞬間、幻の右が炸裂!!
ヒゲの席からは、ほとんど見えない。
まぁ、見えないから、まぼろしだけど!? (笑)
腰を屈めて引き下がるゴンザレスを、ケモノの速足で追いかけて留めを刺す!
それにしても、新婚のヒゲ夫婦が出かけるのがボクシング会場か?
ちょっと、ムードが足りないンじゃあない!?
せめて、越路吹雪のリサイタルぐらいの選択はなかったのか?
罪滅ぼしに、後に、ブレンダリーのリサイタルに連れて行きましたとさ。
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
まぁ、テレビ番組が昔のドラマのリサイクルだらけになったせいもありますが。
野球は始まったものの、ヒゲ的には、日本プロ野球にあまり興味がない。
まあ、甲子園とMLBは観るんだけどなぁ。
以前のYouTubeは、やたらと大喰い物や激辛料理の動画が多くて、
気分悪くなったものです。
意味もなく粉唐辛子を皿いっぱいに積もらして、したり顔のヤング!
これって、何か意味あるの?
嫌気もしながら、検索機能やらでサーフィンし始めると、少しずつだが
見るモノが増えてきた。
たまには掘り出し物(!?)もあって、楽しい時間が持てそうな気配が。 (笑)
ヒゲ的には、昔(?)のボクシングですね。
見逃した試合を観るのも、もちろん楽しい!
又、一度観た試合を観直すのも結構嬉しいものだ!!
1960年後半から70年前半の日本ボクシングに、興味津々でワクワクする。
ファイティング原田さん ・ 藤猛の「九州のおばあちゃん」セリフも記憶が戻る。
白眉は80年代の黄金の世界ミドル級。
仕事が忙しくて、観る暇が無かった頃の試合だ。
そして先日、懐かしい映像を見つけた。
1974年、大阪府立体育会館で行われたガッツ石松の世界戦。
滅多にないヒゲの休日が、このタイトル戦の日に当たった!
その日、ヒゲ夫婦は酒と肴を用意して、大阪へ。
会場の2階席からは観づらいのが難だが、まあ当時の懐具合からするとしょうがない。
“ 森の石松風 ” の派手な衣装で登場する演出が目を引く。
試合は、ゴンザレスに押される苦しい展開。
そして、石松はコーナーに押し込まれてピンチ!
その瞬間、幻の右が炸裂!!
ヒゲの席からは、ほとんど見えない。
まぁ、見えないから、まぼろしだけど!? (笑)
腰を屈めて引き下がるゴンザレスを、ケモノの速足で追いかけて留めを刺す!
それにしても、新婚のヒゲ夫婦が出かけるのがボクシング会場か?
ちょっと、ムードが足りないンじゃあない!?
せめて、越路吹雪のリサイタルぐらいの選択はなかったのか?
罪滅ぼしに、後に、ブレンダリーのリサイタルに連れて行きましたとさ。
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。