田園での天ぷら盛り合わせの場合、前述の三点(茄子・青み・根菜)に、
プラス二点の野菜を追加しました。
レギュラーの三野菜は、まぁ無難な定番物だから、コース物には悪くない。
しかし、 “ 単品の天盛り ” には、もう少し華がある野菜を加えます。
そう、熊本弁で云うウッタチバレ(今風な用語では、インスタ映え)する
野菜を追加して、ドヤ顔しないと治まらないヒゲ。 (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/44/4ae365181d235ae634b9815f7070acb8.jpg)
前のブログで紹介したのは、蕗(フキ)の葉の姿(!)揚げです。
なるほど、「 どうだ~恐れ入ったか~ 」 の迫力。
地物のヤング・コーンも、手に入れたらよく使いました。
もちろん、缶詰・瓶詰めされたヤング・コーンではありません。
皮で覆われた生のヤング・コーンです。
中央にそっと包丁を入れ、コーンだけ取り出します。
その生ヤングを揚げた後、元の鞘に戻すのです。
切り込みを入れた所にミニ天紙を挟み込み、其処に揚げたヤングコーンを差し込みます。
その鞘ごと盛り付けると、ヒゲ好みの派手さが。 (
ニタリ)
やがて、熊本でもスイートコーンが栽培されると、ヒゲは直ぐに飛びつきます。
コーンは油との相性が良く、塩だけで充分な甘みがあって美味い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/4f6ecd8b969295640efb35b071197a09.jpg)
さて、天盛りと云えば、Gアスパラガスですよね。
これが、悩みのタネ。
Gアスパラを天ぷらに使うには、やはり大型サイズを選びたい。
ところが、Lサイズの物は、やたらと高額になる。
田園の天ぷら盛り合わせは、980円でした。
アスパラ一本が150円を超えると、たちまち原価に歪みが生じる。
だから、大きめの物を選ぶのですが、安くなったモノには落とし穴も。
根元のカット面を注視して決めましょう。
古くなったものは、一目瞭然ですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c9/30beb2cbdc1754b7681d159ca7ad4df0.jpg)
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
プラス二点の野菜を追加しました。
レギュラーの三野菜は、まぁ無難な定番物だから、コース物には悪くない。
しかし、 “ 単品の天盛り ” には、もう少し華がある野菜を加えます。
そう、熊本弁で云うウッタチバレ(今風な用語では、インスタ映え)する
野菜を追加して、ドヤ顔しないと治まらないヒゲ。 (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/44/4ae365181d235ae634b9815f7070acb8.jpg)
前のブログで紹介したのは、蕗(フキ)の葉の姿(!)揚げです。
なるほど、「 どうだ~恐れ入ったか~ 」 の迫力。
地物のヤング・コーンも、手に入れたらよく使いました。
もちろん、缶詰・瓶詰めされたヤング・コーンではありません。
皮で覆われた生のヤング・コーンです。
中央にそっと包丁を入れ、コーンだけ取り出します。
その生ヤングを揚げた後、元の鞘に戻すのです。
切り込みを入れた所にミニ天紙を挟み込み、其処に揚げたヤングコーンを差し込みます。
その鞘ごと盛り付けると、ヒゲ好みの派手さが。 (
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
やがて、熊本でもスイートコーンが栽培されると、ヒゲは直ぐに飛びつきます。
コーンは油との相性が良く、塩だけで充分な甘みがあって美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/4f6ecd8b969295640efb35b071197a09.jpg)
さて、天盛りと云えば、Gアスパラガスですよね。
これが、悩みのタネ。
Gアスパラを天ぷらに使うには、やはり大型サイズを選びたい。
ところが、Lサイズの物は、やたらと高額になる。
田園の天ぷら盛り合わせは、980円でした。
アスパラ一本が150円を超えると、たちまち原価に歪みが生じる。
だから、大きめの物を選ぶのですが、安くなったモノには落とし穴も。
根元のカット面を注視して決めましょう。
古くなったものは、一目瞭然ですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c9/30beb2cbdc1754b7681d159ca7ad4df0.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。