田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

救世主〜YK35③香露

2021-10-17 20:00:51 | 田園ものがたり
さて、新酒鑑評会では、主に “吟醸酒” が評価される事を知ったメーカー。
早速、優勝した 『香露の大吟醸』 を手に入れ、利いてみた。
蔵元や杜氏は驚きます。 
なんて香りだ! コレが日本酒か? 
ただよう馥郁たる香り、フルーティーな甘いフレグランス。
そうか! 吟醸酒のこの香りが、優勝の条件と理解した。

では、このフレーバーを醸し出す為の条件とは?
蔵元たちの勉強が始まります。
先ずは、どんな酒米を使用しているのか?
すると、兵庫県の特A山田錦だと解ります。
その米を調べると、米の心白が非常に大きい。
    
          
なるほど、これか!
つまり、精米後の中央の芯が十分残る。 これだと、雑味のリスクが少ない。
それにしても、この酒造好適米の稲穂の背の高いこと!
台風が来たら、倒伏しそうな長い稲です。
          
次は、酵母は何だろう?
すると、 『 K 』 だと言う。 Kとはなんぞや?
香露の熊本酵母だと言う。 つまり、熊本のKか?
いや、協会酵母だから、協会のKか?
また別の者は、協会9号酵母だから、9のKだと言う。
            
じゃあ、 『 35 』 とはなんじゃ? 
精米歩合と言うが ・・・ そんなに酒米を削るのか? 
時間も技術も必要な工程。 米がもったいない気もする。
まるで、仁丹(ジンタン)みたいな美しい米が出来上がります。
             
ヒゲは、爺さんが愛用していた仁丹を思い出したのです。
シルバーメタ的な光沢の小さい丸薬(?)みたいで、手のひらに数粒
分けてくれた物を口に入れると、良い香りと共にスース―していました。
                
こうして、蔵元たちも、 『 YK35 』 を少しずつ理解していった。
吟醸香を醸し出す為の、一般公式なんだと。
                 ~~~  つ づ く  ~~~~

     人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする