6/18日の熊日新聞・夕刊を拡げたら、現代日本の驚きの就職事情が。
【 社員採用にマージャンや大喜利。 ユニーク手法で人間性見極め。
人材確保あの手この手。
マージャンの腕前で、内定に “ リーチ ” をかけられるかー。
人間性、戦略 ・・・ 能力見極め 企業の採用担当者 】
ヒッエー、驚きやなぁ!
今どき、麻雀で採用が決まるなんて、学生も楽な時代だ~~!
1973年、オイル・ショックが日本を襲い、スーパーではトイレットペーパー買い占め騒動。
次年の就職戦線は、完全氷河期。
多くの学生達は、行き場にきゅうきゅうとしていました。
そんな彼らの耳に、歌が聞こえてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
就職が決まーってえ~ 髪を切ーって来た時 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
もう若ーくないさと~~
・・・・
君もみるだろうか~ いちご白書を
当然、京都の料理屋志望の就活も大変です。
当時も今も、京都だけは買い手市場。
全国から次々と、料理屋の御曹司(?)達や板前希望者が集まって来るからです。
俗な表現で言うと、掃いて捨てるほどの人材がある。
ヒゲが付け入るチャンスはなさそうですが ・・・ ?
口利きの親方が、困った顔で腕を組んでいました。
目の前には、ヒゲの履歴書が置いてあります。
「 まあ、折角ですから 」 と、履歴書に手を伸ばして、中の用紙を取り出しました。
視線が右下の所で留まりました。
ややあって、 「 私の処で、お預かりしましょう。 」 と。
それから暫くした或る日、ヒゲは、親方行きつけのスナックに来る様に命じられました。
どうやら、其処のマスターが将棋好きで天狗になっている。
その鼻をへし折ってしまえらしい。
酒を飲みながら対局出来るなんて、ヒゲには天国みたいな環境です。 (笑)
しかし、ひとつ困った?
コレって、平手でするのよね?
いやしくも、現役王者のままスライドしたヒゲ。
だけど最初から、飛車角落ちの手合いを、見習の立場のヒゲから言う事は出来ません。
かと言って、まさか、ちゃんと舟囲いや美濃囲いに組んで、素人さんをメタメタするのは心苦しい。
酔いどれのギャラリーも盛り上がる戦法とは?
ヒゲが選んだのは、ノーガード戦法 ( 初手・5ニ王 ) です。
ほら、時代劇などで食い詰め浪人が、路上で町人相手の大道芸。
「 好きな様に打ち込んで下さい。 」
町人が竹刀を振り回すも、かすりもしません。
さて将棋は、ギリギリの所で見切って、最後に頓死して貰い、逆転サヨナラ勝ちで、
「 惜しかったですネ。 」 (笑)
履歴書の “ 賞・功 ” の欄には、『 将棋有段者 73年度全日本学生チェスチャンピオン 』
ヒゲ唯一の就活の為の履歴書でした。
但し、今でしたら、愛読書 『 麻雀放浪記 』 を追加したでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4e/fefb5f47328a4a870356f6999fb5ebf7.jpg)
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
【 社員採用にマージャンや大喜利。 ユニーク手法で人間性見極め。
人材確保あの手この手。
マージャンの腕前で、内定に “ リーチ ” をかけられるかー。
人間性、戦略 ・・・ 能力見極め 企業の採用担当者 】
ヒッエー、驚きやなぁ!
今どき、麻雀で採用が決まるなんて、学生も楽な時代だ~~!
1973年、オイル・ショックが日本を襲い、スーパーではトイレットペーパー買い占め騒動。
次年の就職戦線は、完全氷河期。
多くの学生達は、行き場にきゅうきゅうとしていました。
そんな彼らの耳に、歌が聞こえてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
もう若ーくないさと~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
当然、京都の料理屋志望の就活も大変です。
当時も今も、京都だけは買い手市場。
全国から次々と、料理屋の御曹司(?)達や板前希望者が集まって来るからです。
俗な表現で言うと、掃いて捨てるほどの人材がある。
ヒゲが付け入るチャンスはなさそうですが ・・・ ?
口利きの親方が、困った顔で腕を組んでいました。
目の前には、ヒゲの履歴書が置いてあります。
「 まあ、折角ですから 」 と、履歴書に手を伸ばして、中の用紙を取り出しました。
視線が右下の所で留まりました。
ややあって、 「 私の処で、お預かりしましょう。 」 と。
それから暫くした或る日、ヒゲは、親方行きつけのスナックに来る様に命じられました。
どうやら、其処のマスターが将棋好きで天狗になっている。
その鼻をへし折ってしまえらしい。
酒を飲みながら対局出来るなんて、ヒゲには天国みたいな環境です。 (笑)
しかし、ひとつ困った?
コレって、平手でするのよね?
いやしくも、現役王者のままスライドしたヒゲ。
だけど最初から、飛車角落ちの手合いを、見習の立場のヒゲから言う事は出来ません。
かと言って、まさか、ちゃんと舟囲いや美濃囲いに組んで、素人さんをメタメタするのは心苦しい。
酔いどれのギャラリーも盛り上がる戦法とは?
ヒゲが選んだのは、ノーガード戦法 ( 初手・5ニ王 ) です。
ほら、時代劇などで食い詰め浪人が、路上で町人相手の大道芸。
「 好きな様に打ち込んで下さい。 」
町人が竹刀を振り回すも、かすりもしません。
さて将棋は、ギリギリの所で見切って、最後に頓死して貰い、逆転サヨナラ勝ちで、
「 惜しかったですネ。 」 (笑)
履歴書の “ 賞・功 ” の欄には、『 将棋有段者 73年度全日本学生チェスチャンピオン 』
ヒゲ唯一の就活の為の履歴書でした。
但し、今でしたら、愛読書 『 麻雀放浪記 』 を追加したでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4d/1a872b541e091931a64822a569501514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4e/fefb5f47328a4a870356f6999fb5ebf7.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
そうしたら、この記事にある麻雀放浪記の表紙がアカギの作者福本伸行の絵になっていると気づきました。
が、探し出したモノです。私のは、70年代の普通
の読本でした。当時のD大の学生は、麻雀ばかり。
新島先生が見たら、さぞかしお嘆きになったろう
と推察出来ました。笑
私も浪人の頃という最悪の時期に麻雀にはまりました。チェスはその後です。
呪われている様です( 笑 )。昼なにか始めると、
たちまち眠気に襲われ、そのまま2~3時間寝。
ひょっとして夏!ですから、八ヶ墓村の祟りでは
ないかとも怖れています。( 爆 )