田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

The Open

2011-07-18 20:54:16 | ヒゲの毒舌
全英オープンゴルフを観ていたカカァが吠えた。
「 何ね? このコースは! 百花園よりオロヨカ(劣っている)たい。 」
百花園とは、熊本の有名な初心者向き実戦コースです。
R・セントジョージスに似て(?)、フェアウェイもグリーンもうねりくねってる
コースですが。
          

期待のマキロイはそれなりだが、我等が遼君は何時も深~いバンカーで頑張っている。
「 しもた!マキロンに負けないよう、遼君に赤チンを持たせるのを忘れてた。笑 」
            

今度の英国の地はヒゲには聖地みたいな所です。
サンドイッチと云う名は、ヒゲ達博打打ちには特別。
トランプ博打でも麻雀する時も、プレーしながらの食事は、サンドイッチが王道!
片手で食事しながら、博打を打続ける事が出来るなんて、侯爵にも極楽?
                   

同じ時期、スタンレー女子ゴルフ、有村チャン絶好調!
ホールインワンとアルバトロス、同じ日達成なんて、三万年に一度だそうだ。
まるで、マヤ暦並みの精度。2012年でなくて、良かったネ?
更にお次は、バーディとイーグルまで入れて、サイクルショット完成。

野球の方を覗くと、巨人ーヤクルト戦。
ひと昔は、この組み合せをして “ 消化ゲーム ” と言っていたもんだ。
お得意様ヤクルトで、簡単に勝ち数を増やして、優勝の肥やしにすると。
所が、今や逆 “ カモ ” だそうで、巨人戦で稼いで首位固め。
時代は変わった?
                   
さて後は、W杯女子サッカー決勝。 蛸のパウル2世君の予想は如何に?
序盤、米国女子が、ばんばんシュートを放っているのを見ていると思い出します。
       
                     
ボクシングのヘビー級で、格下相手に、世界チャンプがいきなりブンブンと
右フックを振り回す。
無駄打ちでも、たった一発でも当たればゲームセットと云う訳です。
しかし、中々当たりません。 段々、回は進み、チャンプは疲れてきます。
相手はチビ助、完全に舐めて掛かっているのに、ゴールが決まらない。
焦って、やっとパンチを当てても、挑戦者は生き上がって向かってきます。
そしてPK。
もう、巨人チャンプに力は残ってません。 笑い転げる様にオモロイPK戦。
米国の美人GKの奮闘も虚しく、格下日本女子チームの優勝!
やるもんだ。 下手な映画より、遥かに楽しめた。 笑
            

    人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
              ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約束の寿司屋へ

2011-07-17 21:43:10 | 2人3脚チンタラ道中
7/14 (木曜日)  昼過ぎ ~~~
ヒゲは、口内炎が治っているのを確認して、恐る恐る言った。
「 母ちゃん、今夜、約束の寿司食べに行こうか? 」
前のブログで登場した水前寺・東寿司で、次の月の来店を約束していた
と云う訳でして。

話は決まり、予約を入れて、向かう。
また、裏口から入ると、エントランスに紅い物が見えて、
「 金魚が泳いでいるヨ 」 と。
カカァが 「 あれって、鯉じゃない? 」 
なるほど尾の方は、広がってない。
それにしても、五センチ程の浅い水深に飼っていて、よくノラ猫にやられ無いな。

今日は、先客がある。 少しホッとする。
前回みたいに自分達だけだと、視線が集中するのが分かるから、妙にシンドイものだ。
席について、焼酎湯割りをひと口飲む暇もなく、メニューの売り込みが始まる。 笑
しょうがない、カワハギの刺し身を取ろう。
昔は、こんな暑い時は、カワハギの肝臓もバテてるもんでしたが、
今は生キモも一杯。 養殖は、こんな所が良い。
カカァは、前回品切れの穴子の白焼きも頼む。
やがて出来た白焼き、ちょっと量が多い。 少食になったヒゲにはドッカリ。
いろいろ摘む方が、酒飲みには調子が良いのだが。
まあ、穴子なんかは腹側と尻尾側で分けにくいのは解る。
ひとり分、五切れもの焼き物を片付けて、やっと寿司に。
ヒゲ 「 ウチの母ちゃんは、こんな割烹メニューを頼むのが好き。
     私は、寿司屋さんでは、専らお鮨を頼みます。 」

ヒゲは燗酒が進むのだが、周りの先客は上品だ。 すすむのはタバコばかり。
飲んで食べる客は、誰も居ない。 田園の、8~90年代の頃と大違い。
やがて先客が帰り、板さん達にビールを振る舞い始めた頃でした。

「 田園さんですよね? 」 と声が掛かる。
カカァが、びっくりしている。
前回来店の折、ここの社長か誰かが気付いたらしい。 熊本も狭い所だ。
しかも、 『 寿司豊 』 時代の従業員さんが三人もいて盛り上がる。
そして、何とヒゲの元カノ(?!)の勤めていた店の店長さんまで現れる。
寿司豊ビルの地下に在った、“ みなよし ” と云う大形スナックだ。
こうして今回も、御大尽遊びになり、しこたま払って帰るハメになったので御座いました。

    人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
              ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいちーカァちゃん奮闘記

2011-07-16 21:40:19 | 2人3脚チンタラ道中
ヒゲがまるでアナログ親父でダメだからと、みんながDVDなんかを
送ってくれる様になった。
早速、テレビで観ようとすると、時々映らない物もある。
そんな時は、あいちーカァちゃんの出番です。
シックハ苦、あれこれ首を捻って頑張ります。

先ずは、ネットで検索しながらのお勉強みたいです。
時にはサポートセンターみたいな所に電話しながら。
最近は、用語を少し覚えたのか、質問の要領が良さそう? (笑)
ヒゲが、昼寝から覚める頃の時間に、「 出来たー 」の声が轟くのです。

そんなカァちゃんは、今、新しい録画&テレビの考慮中。
前回のブログで、情報が多過ぎて手に負えないと書いていたヒゲに、
選択を任せていても、埒(ラチ)が開かぬと悟ったカアちゃんは、
一人で○○電器に向かった。
帰りには赤いマークの付いたパンフを抱えて、ヒゲの前に。

なにやらアクオスとか云う、ほら吉永小百合さんのCMがあってるの。
亀山モデルと云う事は、つまり日本人手造りの物やな。
made in Japan 、つまり世界一や!

そして録画は、ブルーレイの内蔵型でどうや? となっている。
なんやブルーレイなんて、青いハワイアンの名前みたいなの?
内蔵型なので、リモコンは一個で、録画作業はチョー簡単。
サア、後はヒゲが決断せよと。  どないしよう?


《 あいちーカァちゃん談 》
絞り込むまでが ・・・・・・・

ヒゲの希望は、操作が超簡単な事だけ。 
現在のは、レコーダーとテレビの二本のリモコン操作が必要。
指のリハビリは、他で間に合うそうな。

今後の楽しみを拡げる為に、僅かばかりのあいちー度で、色んな事を画策する。
パソコンとの接続 ~~
WiiとかiPadで観れないJava等を、ヒゲにもと。
“ HDMI端子 ”   今あるテレビ (東芝レグザ) はOKだ。
パソコンは? どうもなさそう?
サポートセンターで確認すると、 『 ビデオカード 』 とやらを買うと
今のパソコンでもOKらしい。
新しいPCにはHDMI端子も付いているし、購入して5年も経っているから
買い替えも考えられては? 本体だけなら3~5万円であると薦められる。
そうだナァ!? モニターも大きいのが良いなぁ!
まてまて、我が家は “ 無線ラン ” があるな。 これを利用する方法は?
アクオスのカタログで確認すると、いけそうな気配だが、我が家のバッファローの
型番と違う。
ああ、ややこしい???
取りあえず、レコーダー内臓のテレビの選択を優先して、後々の楽しみは
確認作業だけにしよう。

外付けハードディスク、レコーダーとディスクの相性 ・・・ 色々あるもんですね。
又、すこーし、あいちー度が増えたかな? 笑

    人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
              ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り置き写真

2011-07-15 15:21:11 | カァちゃんのたわ言
昨晩は外飲みで、遅く起きたヒゲ虎さんは、ブログの草稿が出来ていません。
こういう日は、取り置き写真で。

前の住まいから持って来た鉢植えが、玄関脇で頑張っています。
風当たりの強い場所ですが、水やりだけで充分で、カァちゃんの手に負える。 笑
時には、肥料も与えますが。
                  
    食べた後の種から成長したビワ(上)と八朔(下)も、順調に育って ・・・
  
            

部屋には、トンとヒゲが眺めるように色物を ・・・ 
       
                      

カァちゃんの帰りが遅れるような時は、取り敢えずの肴を、こういう物で間に合わせます。
《 ラン・マルシェのオードブル 》  手抜きには、金が掛かります! 
       

焼き肉の時のトンは、生肉を食べます。
この時は、モツ色々だったので、お気に召しません。
こうやって、好みの缶詰が出るまで、ジーッと待っています。

        

   人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
              ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒゲはミーハー

2011-07-14 17:36:55 | ヒゲの毒舌
アイパッドのアプリの中に、 『 ビューン 』 なるモノがあります。
沢山の芸能雑誌や数種の新聞が本屋並みに読めるのですが、月刊450円の
購読料が必要です。

ある時、契約期間オーバーなる連絡がありましたが、
「 オモロイ記事(本)が無いなら、契約しないよ 」 と無視しておりました。
数日経った時、フッとこの本屋(?)を覗き込むと・・・
「 海老蔵事件、今だから真相を全白! 元暴走族リーダー00 」 フライデー
ヒゲは、なんとこの一行の、ケバ見出しにやられたのです。

      

普段あんなに偉そうに、極上の品格ある情報しか見ないの、スッテンのとか
言ってる癖に。 笑
テレビでも、つまらん芸能話を聞くと、 「 耳を石ですすぎたくなる 」 なんて
豪語してるのに?
そんな高品格な人物が、ヨリもよって、芸能ネタの最たるもの(?)
“ 海老様酔狂御乱闘事件 ” のてん末に興味を持つとわ。

その癖、週刊誌を見終わると、なんやゲソっとしてしまう。
450円の購読料が ・・・ 大損やった、ト・ホ・ホ・ホ・・・
しかし、ここのビューンには、『 ダンチュ 』 も入っているので、
コレを熟読すれば、仕事関係だから、まあ~元は取れるか? と慰める。

    
           

それと、海外もののツーリスト本。 これが存外面白い。
海外旅行など夢のまた夢の身の上だが、知らない世界を識る機会は、
障害者でも嬉しい。
           

    人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
              ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛される猫たち

2011-07-13 20:25:57 | トンカツ物語り
先日放映のBSプレミアム “ 文豪と猫の話シリーズ ” つい見てしまった。
カカァから、 「 猫バカ親父 」 とあざ笑われながら。

                       

内田百けんや漱石らが、野良猫を手なずけようと苦戦している様が面白い。
向田邦子さんの飼い猫が、アノ事故の後、妹さんに引き取られるが、
とうとう最後まで馴染まなかったと云う話は痛ましい。
ウチのわがまま猫も、俺たち夫婦か娘ハー子しか馴染まないから心配だ。

     

「 ニャー、ニャー、ニャー 」 と抗議する様な老猫トンの声がする。
カカァが衣裳物を入れ替えてる作業の隙に、トンが押し入れの上段に飛び乗ったのは、
御見事でたいしたモノだが ・・・
その上った、たった80cmを、今度は自力で降りられない(笑)から、
「 助けてくれ! 」 と言っているのです。
ネコが、高所恐怖症なんて信じられます?
若い時、屋根に上って遊んでいたのが嘘みたいです。

      
マンション生活になって、運動不足解消にと買った “ キャットタワー ” は、
全く遊んでくれませんでした。
天井まである高級品(?)だったのに。
怒ったカァちゃんが意地悪して、食事の場所を中段にセットした。
観念したトンは、腹が減る度に運動せざるをえなくなったのでした。 笑

刑事コロンボのブログに写真がある様に、うちのトンにはワインが似合う?
「 アタイの毛は、白ワインで出来てるのよ 」 なんて言ってるよう。 笑
あんな風に、食事の時はキチンと御座りして、何かおこぼれに預かるのを待っている。
日本一礼儀正しいネコだと、ご近所の評判 ? 笑 (猫馬鹿)

そんな美人(?)猫トンが、ユーチューブとやらに動画が乗った。
ホラ、最近のブログで、ヒゲの足で頭を撫でられてご機嫌の話。
ソレを台所で演ってるシーンを娘が投稿したのです。

所で、今、夫婦二人でテレビを観はじめました。
『 シャム猫 FBI ニャンタッチャブル 』 と云うタイトルの米映画です。
猫モノを見ると、ツーイツイ 駄猫トンを抱っこしたくなります。 笑
さあ、来週の19日(第三火曜日)は、何時もの海王丸。
今度は、MMさんは家庭サービスか?
誰に会えるかな? 
N・こうちゃんは、誕生日なんだが ・・・

    人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
              ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代~将棋少年

2011-07-11 19:25:18 | ヒゲの盤上の世界
先日あった 『 肥後名人戦 』 、熊本のアマ将棋の最強決定戦なんですが、
今年は特に話題になった。
名人戦直後に、熊日新聞では、何と棋譜入り記事が1/2面も使ってある。
いつもは、紙面の片隅にホンのおざなりに書いてあるぐらい。
挑戦者に障害があり、高校生と云う事で新聞の話題性を喚起したのでしょう。

         

其れから二週間ぐらい経って、また、熊日で特集記事です。
熊本の高校生の、囲碁&将棋を大きく紹介したものです。 半ページも使って!

これを見て、ヒゲはムカムカと、ジェラシーしてしまいました。

昭和43年、熊本県立S高校 ~~~
ヒゲ 「 全国高校将棋選手権の参加申し込み書です。
     必ず日本一に成って戻ってまいります。
     先生、参加許可の校印をお願いします。 」
聞いていた生徒指導部長のコメカミに、みるみる青筋が走った。
「 なに~ッ、将棋だとー? アノやくざ共の遊びに、本コウの名前で参加するだと! 」
             
其れを口火に一時間、延々と御説教です。
ヒゲは、訳が分からぬままサンドバック状態。
テーブルを気持ちよくバンバン叩き、調子までを付けられる!  (ムムーッ)
当然、参加許可どころか、ホウホウの体で逃げ出すのがやっと。 笑

        

将棋と云う同じ趣味なのに、ヒゲはまるで極道モン並みに扱われ、先生からは
罪悪人と貶められる。
一方、40数年後の高校生は、マスコミから善人としてモテはやされ、
ヒーローとしてインタビューされてる!
何だ、この違いは?  (怒)
      そんな~時代も   あ~たよね ♪
                    廻る  まわる   時代は ・・・  ♪

そして憮然としてヒゲは、アナザーワールド = チェスに転進し、
其れはそれで良い世界だったのですが ・・・ 

    人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
              ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕はコズミックデー

2011-07-10 15:06:43 | ヒゲの毒舌
7/7 (木曜日)      
新聞を拡げると、熊本の天文台のイベントがめじろ押し!
すご~イ!! 今どきはこんなにアルのか? 天体ブームなのか?
まさか、天ガール(天体ガール)なんて言葉が有るんじゃなかろうネ?

 《 熊本天文台でデジカメ撮影の月 》

ヒゲに、ある長生きの楽しみが ・・・
皆さんもそうでしょうが、小学生時代の天ボーイ。
望遠鏡を手に入れた夜、 早速、 『 月 』 をのぞくでしょう。
そしてその次、多分オリオン座に眼が行き、中心の三ッ星を確認したヒゲは、
その左上の紅い星をのぞきました。

   

ソウ、 『 ベテルギウス 』 です。
そのベテちゃんが、もうすぐ臨終だそうです。
その最後の天体ショーが、地球からも観測出来るらしい。
しかも、そう遠くない時期に!
是非、生きてるうちに立ち会いたい。

所で、まさかベテちゃんが、イタチの最後ッペとばかりに、地球に放射線か何か、
悪さしないよネ? 笑
              
                

さあ、明日は 『 スペースシャトル 』 最後のフライト。
人類に色々良い夢を見せてくれた。

    人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
              ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レバータス、お前もか!

2011-07-09 19:28:14 | ヒゲの毒舌
先日のブログで、瀬戸内フェリー転落事件なる話を書いてます。
その中で、ヒゲがうっかり書き落としてしまった事が ・・・
  「 良い子はマネをしないでネ! 」 と。
そうしたら、次の週に早速(?)マネする方が出てしまった。 (悲)
同じ瀬戸内フェリー航路。今度は、高橋英樹船長も驚きの展開(?)に。
大分港に着いたら、客室に居ない事で、事件が発覚したと云う。
どうも、大阪港から出発間もなしに転落してしまったらしい。
連続事件でフェリー会社も大変な事だ。
ヒゲも一応、「 デッキから海面に落ちると、普通は助かりませんよ。 」 と
警告してたけどなぁ。
年配の方には、瀬戸内の水は冷た過ぎた? 年寄りの冷や水とか。

やはり、つい最近のブログ ~~~
御上から 『 馬肉 ・ 養殖平目  生刺し身禁止令 』 なるありがたいモノを
頂いた ・・・ と話題にした。
今度は、牛レバー刺し禁止令なるモノで、違反の物は行政処分で営業停止に処すゾー。
恐れ入ったカァ!とか。
                  

田園時代もよくあった御上のお達し。
『 天草の打ち牡蠣、及びバ貝の生食はまかり成らん! 』
こんなの、当時はひねくれ者のヒゲが受け容れるハズもなく、その日の田園の
単品メニューには、次の様な文章が。
  『 まるで宝くじに当たらない貴方向き?献立  アタってもいい方限定 』
      ===   天草 ・ 地かき酢  480円   ===
「 浪やん! 保健所の客が来たら、メニューば見せて、地かきば売り込みナッセ 」
          

そして時は流れ ~~~ 何でも問題が起きると、即禁止令。
今度は、牛レバーの生食はまかり成らんと。
まだ、店の現場に居たら、次の様な文章が出たことでしょう。

   『 刺し身は、十分加熱殺菌して出すようにとの事ですから、
     一緒に陶板焼きのプレートを添えて置きます。
     レバーとレタスはコレで焼いても良いかも ・・・  』
  ===   熊本 ・ 牛レバー刺し  800円   ===
 
          
           田園で、こんな風に活躍した陶板

    人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
              ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬スジ肉彩彩

2011-07-08 19:57:01 | よもやま話・料理編
つい先日のブログで、熊本のB級グルメ・馬スジ肉の献立を出したので、
もう少しお話ししてみようと思います。
熊本では、どこのスーパーでも簡単に入荷出来る馬筋肉。
多分、残念ながら他県では、そう簡単には無いかと思いますが。
100円 / g ぐらいで手軽に入る馬スジ肉。
このパックが、ピンからキリまで色々有るんです。
“ あんな小さなパックで、何れを選んでそんな違いがあるもんか? ” と、
普通はそう感じるでしょうが。

先ず選ぶのは、赤い肉がたっぷり附いてる筋肉 ~~~
「 これは、いっぱい肉が附いてるゾー、しめしめ、フフフ 」 この勘違いがよくあります。
ここが結構厄介な部所。 ひと昔前の、肥後の肉うどんの元でしたが。
甘辛く、軟らかに炊き上げるのは、そんなに簡単ではありません。

同じようでも、赤い肉でなく霜降り肉のスジ ~~~
滅多にありませんが (笑)、 三枚バラを掃除した部位のスジ。
此処は上手くカットすれば、若いモン用の焼き肉に成る事も。

次に、脂肪がたっぷり附いてる筋肉 ~~~
油がほどほどなら、そんなに悪くない。
煮込んだ茹で汁で、即席ラーメンでも作ってみて下さい。
何時もの水だけの時と大違い。 韓国・辛ラーメンも、これなら完全食?

所で、スジ肉を煮込む時、ちょっとした注意が ~~~ 魚介類と違う点ですが。
生肉を最初に茹でて、アク出しをしますが、その時は 『 沸いてる湯 』 に放り込んで、
軽く茹で、水に落としよく洗います。
その後、煮込みの工程に移るのですが、その時は 『 ただの水 』 に沈めてから
火を付けましょう。
日本酒を加えても良いでしょう。
つまり、茹でる時は沸いてる水に、スープ取る時は水からが、定石なのです。

さて今日のは、白いスジ肉が大きいゾー。
こう云うのは、即席には向かないが、扱い次第で楽しめる。
ホラ、熊本のおでん屋さんで、“ スジ ” として使ってあるアキレス。
その代わりに十分になります。
前述の様に水煮込みの次の日。 スープは適当に使い、またタップリの水を加えて
30分ほど煮込みましょう。
そのまま置いて、次の日。 軟さを確認してみて下さい。
その状態で適当にカットして、コレをもう一度、目的に合わせて煮込むのです ・・・

大振りの野菜と組んで、肥後のポトフ。
トロトロのスジ肉は、コラーゲン玉そのまま。
そこの奥さまぁ~
「 御肌の為、変な通販で訳の分らないリンクル飲まされるより、安心安価かも 」 笑
この部分でカレーを作る時 ~~~
市販のルーを使用なら、少し控え目に入れましょう。
同じ量使うと、トロトロのスジ肉のゼラチン質のせいで、カレーがぼたぼたと、
ガタ状に出来上がるからです。
お好きなら、構いませんが。

    人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
              ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする