田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

朝の攻防戦

2016-07-12 16:57:29 | 銀&Marc物語り
我が家では、朝の8時にアラームが鳴ります。
普通の家庭よりだいぶ遅いですけど、寝るのが2時前後という我が家ではこんなもんかな。
カァちゃんの携帯にセットされているもので、アラームと云う程ハデじゃあない音です。
が、二匹のニャンコが動き始めます。
先ずは、寝ていたソファーから、二匹同時に首をもたげてカァちゃんの様子を見ます。
動きが少しでもあれば、直ぐにベッドへ行き、声掛けがスタート。
ギンは、「 キキッ、キキッ 」 マールは、「 フニャン、フニャン 」 と。

しかし、こんな事で起こされてたまるもんか?
カァちゃんにも、人間のプライドがあります。
だって、アラーム後の、もうちょいの5~10分こそが、至福の時間。
特に、ガマダシモン(よく精出して働く者の意)のカァちゃんには、譲れない時間です。
惰眠をむさぼるこの時こそ、唯一(!)のユックリ・タイムですから。
「 もう5分寝んねさせて~ 」 と、顔を枕に押しつけて抵抗します。
その様子を見た二匹は次の手段に。
ギンは、ベッド上の棚に登ります。
そこに置いてあるメガネやリモコンを下に落とすのです。
マールは、得意の頭突きを飼い主にかませます。 そして、鼻ブッチュン。
硬軟取り混ぜてのオキレ大作戦!
             
        ≪ 朝のひと遊び後、まったり休憩のニャンコ達 ≫

哀れ、叩き起こされた飼い主は、目をこすりながらニャンコの朝食を。
まだ、夕食の残りがあるのに、新しいのを入れてくれと催促するのです。
「 カリカリカリ 」 と、軽快な食事音を聞きながらベランダへ。
趣味(?)のガーデニングです。
雑草抜いて、枯れ枝を外し、チェック後は水撒きです。
最近、上手くいったのが、『 苦瓜 』 です。
そもそも、収穫が目的ではなく目隠し用に苦瓜の苗を用意しました。
ヒゲ夫婦がゆっくりするベランダ側の部屋と、通りを隔てた団地の玄関側がマッポシ。
            ( マッポシ ・・・  真っ正面、ズバリ的中等の意 )
我が家は五階で、団地は七階建てですから、宅配さんやらの人の動きが見えます。
見られることはないとは思うのですが、気分的に良いものではありません。
だから、文字通り緑のカーテンを掛けて、ブラインド効果を期待。
そもそもが、花より葉っぱ主義のヒゲ。
しかも、今度の苦瓜は、育ち始めに強風が少なかったせいか、枝ぶりが良い。(笑)
下の方に向かった枝は、まるで高級盆栽の様に、懸崖モードを思わせる風情が楽しい。
さあ、そろそろ、苦瓜の収穫も期待出来そう。
採れたての苦瓜で、焼酎を一杯!  イイね~
             
                    ≪ 午後の休憩タイム ≫

      人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汲み取りを知らない~子供達さあ~♪

2016-07-10 19:43:31 | ヒゲの毒舌
つい最近のブログで、昔の汲み取り式トイレの話題をメインに。
コメントのトバシルとかオツリやらの特殊用語(笑)を見ながら気づいた。
この用語を理解出来る世代と、まるで分からない世代との
ジェネレーション・ギャップがあることを。
                         

ヒゲは、今の熊本市西銀座通りの元・田園ビルの場所で、生まれ育ちました。
通りから入った路地には、四軒の家が長屋風に並んでいました。
それぞれが、一階が店、二階が住居です。
まず通りに面したところが喫茶店風。次が、三味線が聴こえる小料理屋。
後の二軒は、スタンド バーでした。
その三軒目が、ヒゲの家です。
      ≪ 二階の洗濯干し場で母と愛犬と ≫

一番奥には、セメント製風な造りで、裸電球がぶら下がった共同便所がありました。
四軒の住人と店の客が、共同で使うシステムでした。

だいたい、小学生ヒゲが下校時ぐらいの時に、バキューム・カーが
露地の入り口に来ていました。
今で云うとタンクローリー車?
或いは、今度の熊本大震災で水を配給した給配車?
そんな形の車です。
その車からは、ニシキヘビサイズのホースが共同便所に延びていました。
ドックン、ドックンと脈打つみたいに、蛇腹状のホースが律動して、
溜まったみんなの糞尿を吸い上げているのです。
そして、再びニシキヘビホースを巻き付けて、バキュームは何処かに向かうのでした。
        ≪ 畑のあちこちに掘ってある肥溜め ≫

春休みのある日、少年ヒゲは荒尾の親戚のおばちゃん家にステイを。
そこの近くに、野菜畑がありました。
                     
良く見ると、所々に穴が。 何だろう?
しかし、随分便所の臭いがするナ。
ある時、そこの農家のおじさんが、大きな柄杓で穴から何かをすくったのです。
そして、葉物と葉物の間のくぼ地に、そのすくい物を散布したのです。
近くに寄って見ると、ソレは排泄物の発酵したものでした。
「 ウワッー、ババっちい! 」
この時、ヒゲ少年は初めて自然のリサイクルのシステムを理解したのでした。
“ こえたご ” や、土地を肥やすとかの意味を。
      
          ≪ 映画で乙羽信子さん演じる、コエタゴを担ぐシーン ≫

その夜、おばちゃんちの食卓。
菜っ葉の料理が並んでいた時、思わず昼の光景が浮かび、ぐっと喉がつかえました。
しかし、食糧事情の悪い時代、そんな事言っとられません。
ちゃんと頂いたモノです。

      人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒呑みに明日はない?

2016-07-06 16:29:58 | ヒゲの毒舌
最近のネットのニュースに、ヒゲはビビりました。
千葉県のある市役所での御達し。
『 生活保護費の受給者は、大酒飲みやパチンコ遊び等を自粛する様に。
  場合によったら、受給を停止するゾ 』 と警告も。
「 ヒエ~ッ 」                     
まぁ、ごもっともな事と解りはしますが。
ヒゲには、胸にチクリと来るものがありました。
今は65歳になり、正当な年金を頂ける年齢になりましたが、早期から障がい者年金を
頂いていたのです。
大手術後の身体障害になって、心身共のリハビリに、外飲みはとても効果がありました。
ヒゲの事ですから、大酒を飲むこともしばしばでした。

どうやら世間では、大酒呑みやパチンコ博打等は、渡世人扱いらしい。
一昔前なら万死にあたいする、非国民的蛮行に違いありません。

ここで、ヒゲの言い訳めいた釈明を御許しください。
我が敬愛する(笑)アベちゃんの経済政策。
日銀が金をばら撒き、大手企業が儲けます。
すると、大手の社員の給料が上がる。
その増えた金が、地方や下々の民にしみ渡り(トリクル・ダウン)、どんどん景気が良くなると。
つまり、ヒゲ達平民も、金を使って循環させろとか。
                               
信奉するアベちゃんの理論にガッテンとばかり、ヒゲも行動します。
とはいえ、ヒゲには、もう物質的欲求なんてありません。
だから、アベちゃんを応援するには、外食で大酒呑んで消費を循環させるしかないのです。
                                            (汗・あせ・アセ)
しかも、副総理大臣もちゃんと仰ってます。  
イメージしてみて下さい。
  ( 銀座のクラブで、ブランデー片手にソファーにふんぞり返り、ご機嫌顔。 )
    「 90歳の年寄り達が、金も使わず、貯蓄ばかりしている。
      いつまで生きてるつもりだ!
      この未曾有の不景気の時に、貯蓄じゃあなく消費に金を使って貰わないと困る。 」

つまり、ヒゲみたいな年寄りは、さっさとタンスの金を使い、ころッと逝って貰わないと国の迷惑と。
ウン、A副総理の言うのも良く分かる。
「 金を使え! 」
ごもっとも!
金の出所が問題なのではありますが、ヒゲとしては冒頭のお達しを聴いて、困った気分になりました。
「 大酒呑みに金を使うのは、まかりならん。 」 と、お咎めを受けてるような。 (苦笑)
アベちゃんの為に、消費循環させるべきか?
障がい者の医療補助もあるのだから、おとなしく我が家でカップ酒を飲むべきか?
                                      
      人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本市ネオン街慕情 2

2016-07-04 13:30:59 | 2人3脚チンタラ道中
だるま寿司に入り、米焼酎のお湯割を注文する。
温かいアルコール飲料で、体調を整えるためです。
左側の年輩のオジサンが、ヒゲに話し掛けてくる。
 「 おたくは、良か奥さんば貰うたなぁ!
   店に入ったら、ちゃんと帽子ば脱いでござる。
   なかなか出来る事じゃあなかですバイ。 」
 「 はあ、ありがとうございます。 」
公務員上がりの高齢者は、結構、権威主義者が多いので、意見を闘わせることは
しない方がイイ。
隣のカァちゃんも心得たもんで、口を開かず笑顔を返しただけ。

体が少し戻ったヒゲ。
壁のメニューを見て、“ ニシ貝煮 ” を注文する。
懐かしい献立です。
                 
ヒゲがひとりで店を切り盛りしていた時代を思い出す。
一日置きに、天草のイケス屋に仕入れに行っていました。
その折、水槽の隅にいた安価なニシ貝を購入していたのです。
この生簀のニシ貝は、なかなか融通無碍な便利な食材でした。
刺し身盛り合わせの一品として、生で。
コリコリの歯ごたえは、熊本人好み。
或いは、サザエの代わりの焼き物。 最後は、煮ものにしてと。

此処に来たのは、カァちゃんの同級生で、某高校の元バレー監督からの電話が
きっかけでした。
なんでも、Tテレビさんで、熊本の波瀾万丈の人生を送った夫婦の番組を制作しているとか。
で、ヒゲ夫婦はそのテーマに、まさに合致しているから推薦したがどうだろうとのこと。
その番組の担当者と、このダルマ寿司さんから電話を掛けて来たと云う経緯でした。
迷惑を掛けた事もあり、長い事御無沙汰だったので、二人でやって来たのです。

アジの叩きを頼んで、返す刀で、燗付けの酒も注文する。
熊本では大方、アジにはワサビを付ける。  
ヒゲは、生姜を望む時には、「 叩き 」 と注文する。
こう言えば、角が立たない訳だ。
                       
ひとしきり地震時の話しに。
このノスタルジック店は、ほとんど被害がなかったそうだ。
今の熊本での、『 バブル 』 の話しが出る。
「 タクシー業界は、笑いが止まらないハズだ! 」
地震被害の保険調査員さん達が、熊本のタクシーを貸し切りで雇っている為です。

左隣の爺さんが、ヒゲに絡んでくる。
「 俺様の方が常連だぞ! 」 みたいな雰囲気で。
店主が、心配そうな顔。       
ヒゲは、心配ご無用の合図。
酔っ払い相手は、ちょいと前まではプロ。
こんな程度の酔客相手は、日常茶飯事だったのだから。

                    ~~~ つづく ~~~

      人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目には目を 刃には刃を?

2016-07-02 19:12:08 | ヒゲの毒舌
最近あった、フロリダ州オーランドの銃乱射事件。
イスラム教徒は、そんなにゲイが嫌いなのか?
            
この事件を受けてのトランプ野郎の言いぐさがフルっている。
「 だから、銃規制はダメなんだ。
  今度のナイトクラブでも、みんなが銃さえ持っていたらサー、
  あやつ(犯人)がライフルを出した途端、みんなもマグナム銃を構えれば良いンだよ。 」
なるほど~そうか!?
じゃあ、ヒゲもピストルを購入しておかないと。
だって、オカマ・バーに飲みに行く機会があったら、いつでも銃撃戦に備えなくちゃ。(笑)

何しろ、建国以来のカウボーイの国。
相手が銃を持てば、当然、こっちだって。
米ライフル協会も、其れが正しいと。
勿論、銃も売れてウハウハさ。
                    
ライフルと云えば ・・・
少年ヒゲ達は、その頃のTV西部劇『ライフルマン』ごっこ遊びを思い出す。
チャック・コナーズだったか?      
ライフルをくるくる廻わすのが名シーン。
楕円状の撃鉄(?)を下に引いて、薬きょうを出すのも珍しくて、
良く練習したものです。
「 良し! いつでもイイぜ、てめいから抜きナ。 」
           

北海道・釧路市のショッピングモール、買い物客殺人事件。
犯人は、犯行直前に包丁を購入したとか。
じゃあ、買い物客の女性はどうやって身を守るのだ?
そうか! トランプ方式があるじゃないか?
買い物客は、みんな常に包丁を帯同するんだ。
殺人鬼さんが『刃物』を出した途端、みんなもハンドバッグから『刃物』を出して構えましょう。
さぁ、お互い武器を構えての、大立ち回りになるのだが。
女性も、子供の頃からチャンバラごっこの練習が必要かもしれませんネ。
「 トランプ殺法!? 」 の迷セリフもお忘れなく。
「 寄らば、斬るぞ! 」 「 安心せい、みね打ちじゃあ! おほほほほ ・・・ 」
                 
      人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする