我が家では、朝の8時にアラームが鳴ります。
普通の家庭よりだいぶ遅いですけど、寝るのが2時前後という我が家ではこんなもんかな。
カァちゃんの携帯にセットされているもので、アラームと云う程ハデじゃあない音です。
が、二匹のニャンコが動き始めます。
先ずは、寝ていたソファーから、二匹同時に首をもたげてカァちゃんの様子を見ます。
動きが少しでもあれば、直ぐにベッドへ行き、声掛けがスタート。
ギンは、「 キキッ、キキッ 」 マールは、「 フニャン、フニャン 」 と。
しかし、こんな事で起こされてたまるもんか?
カァちゃんにも、人間のプライドがあります。
だって、アラーム後の、もうちょいの5~10分こそが、至福の時間。
特に、ガマダシモン(よく精出して働く者の意)のカァちゃんには、譲れない時間です。
惰眠をむさぼるこの時こそ、唯一(!)のユックリ・タイムですから。
「 もう5分寝んねさせて~ 」 と、顔を枕に押しつけて抵抗します。
その様子を見た二匹は次の手段に。
ギンは、ベッド上の棚に登ります。
そこに置いてあるメガネやリモコンを下に落とすのです。
マールは、得意の頭突きを飼い主にかませます。 そして、鼻ブッチュン。
硬軟取り混ぜてのオキレ大作戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/83/f29133a57c371e5f66d86fd04d5661bb.jpg)
≪ 朝のひと遊び後、まったり休憩のニャンコ達 ≫
哀れ、叩き起こされた飼い主は、目をこすりながらニャンコの朝食を。
まだ、夕食の残りがあるのに、新しいのを入れてくれと催促するのです。
「 カリカリカリ 」 と、軽快な食事音を聞きながらベランダへ。
趣味(?)のガーデニングです。
雑草抜いて、枯れ枝を外し、チェック後は水撒きです。
最近、上手くいったのが、『 苦瓜 』 です。
そもそも、収穫が目的ではなく目隠し用に苦瓜の苗を用意しました。
ヒゲ夫婦がゆっくりするベランダ側の部屋と、通りを隔てた団地の玄関側がマッポシ。
( マッポシ ・・・ 真っ正面、ズバリ的中等の意 )
我が家は五階で、団地は七階建てですから、宅配さんやらの人の動きが見えます。
見られることはないとは思うのですが、気分的に良いものではありません。
だから、文字通り緑のカーテンを掛けて、ブラインド効果を期待。
そもそもが、花より葉っぱ主義のヒゲ。
しかも、今度の苦瓜は、育ち始めに強風が少なかったせいか、枝ぶりが良い。(笑)
下の方に向かった枝は、まるで高級盆栽の様に、懸崖モードを思わせる風情が楽しい。
さあ、そろそろ、苦瓜の収穫も期待出来そう。
採れたての苦瓜で、焼酎を一杯! イイね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cd/7c03571674114bbf4c7ceec2e4dfbf0d.jpg)
≪ 午後の休憩タイム ≫
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
普通の家庭よりだいぶ遅いですけど、寝るのが2時前後という我が家ではこんなもんかな。
カァちゃんの携帯にセットされているもので、アラームと云う程ハデじゃあない音です。
が、二匹のニャンコが動き始めます。
先ずは、寝ていたソファーから、二匹同時に首をもたげてカァちゃんの様子を見ます。
動きが少しでもあれば、直ぐにベッドへ行き、声掛けがスタート。
ギンは、「 キキッ、キキッ 」 マールは、「 フニャン、フニャン 」 と。
しかし、こんな事で起こされてたまるもんか?
カァちゃんにも、人間のプライドがあります。
だって、アラーム後の、もうちょいの5~10分こそが、至福の時間。
特に、ガマダシモン(よく精出して働く者の意)のカァちゃんには、譲れない時間です。
惰眠をむさぼるこの時こそ、唯一(!)のユックリ・タイムですから。
「 もう5分寝んねさせて~ 」 と、顔を枕に押しつけて抵抗します。
その様子を見た二匹は次の手段に。
ギンは、ベッド上の棚に登ります。
そこに置いてあるメガネやリモコンを下に落とすのです。
マールは、得意の頭突きを飼い主にかませます。 そして、鼻ブッチュン。
硬軟取り混ぜてのオキレ大作戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/83/f29133a57c371e5f66d86fd04d5661bb.jpg)
≪ 朝のひと遊び後、まったり休憩のニャンコ達 ≫
哀れ、叩き起こされた飼い主は、目をこすりながらニャンコの朝食を。
まだ、夕食の残りがあるのに、新しいのを入れてくれと催促するのです。
「 カリカリカリ 」 と、軽快な食事音を聞きながらベランダへ。
趣味(?)のガーデニングです。
雑草抜いて、枯れ枝を外し、チェック後は水撒きです。
最近、上手くいったのが、『 苦瓜 』 です。
そもそも、収穫が目的ではなく目隠し用に苦瓜の苗を用意しました。
ヒゲ夫婦がゆっくりするベランダ側の部屋と、通りを隔てた団地の玄関側がマッポシ。
( マッポシ ・・・ 真っ正面、ズバリ的中等の意 )
我が家は五階で、団地は七階建てですから、宅配さんやらの人の動きが見えます。
見られることはないとは思うのですが、気分的に良いものではありません。
だから、文字通り緑のカーテンを掛けて、ブラインド効果を期待。
そもそもが、花より葉っぱ主義のヒゲ。
しかも、今度の苦瓜は、育ち始めに強風が少なかったせいか、枝ぶりが良い。(笑)
下の方に向かった枝は、まるで高級盆栽の様に、懸崖モードを思わせる風情が楽しい。
さあ、そろそろ、苦瓜の収穫も期待出来そう。
採れたての苦瓜で、焼酎を一杯! イイね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cd/7c03571674114bbf4c7ceec2e4dfbf0d.jpg)
≪ 午後の休憩タイム ≫
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。