動きが悪かったのは、暑かったんだろうね。
清水戦、神戸戦のような躍動感あふれるチームが消えていた。
テレビで見ていても、いかにも大変そうだったもんな。
今年は、本当にあっさり失点する。
もちろん、ラインを上げていることもあるんだろうけど。昨年のような粘りが無いような気もする。
ここは、DF踏ん張りどころ。個として伸びるチャンスだと思うので。
チュンソンくんのゴールは、明らかにオフサイドには見えたが、あれで西河がカードを貰い、結果的に退場→決勝点献上となってしまった。
でも、チームとしては、1人少なくとも追いつくような気概が見えたし(トーミが入って)、なかなかな試合だったと思う。
これで、PKはジャンボに任せればOKだし、伊東をPA近くでプレーさせれば、得点とかPKとかなんかが起きることもわかった(笑)
太田も、とりあえずJ初ゴールだし、これで乗れてくるんじゃなかろうか。
今日は、縦パスも入らなかったし(相当研究されてる?)、フナがいつもの出来ではなかったので、いつものフナに戻れば、マリノス戦は期待できる。
これで、2勝2分け8敗。勝点8のまま、17位のまま。
予想最終勝点も、37+0=37のまま。
清水戦、神戸戦のような躍動感あふれるチームが消えていた。
テレビで見ていても、いかにも大変そうだったもんな。
今年は、本当にあっさり失点する。
もちろん、ラインを上げていることもあるんだろうけど。昨年のような粘りが無いような気もする。
ここは、DF踏ん張りどころ。個として伸びるチャンスだと思うので。
チュンソンくんのゴールは、明らかにオフサイドには見えたが、あれで西河がカードを貰い、結果的に退場→決勝点献上となってしまった。
でも、チームとしては、1人少なくとも追いつくような気概が見えたし(トーミが入って)、なかなかな試合だったと思う。
これで、PKはジャンボに任せればOKだし、伊東をPA近くでプレーさせれば、得点とかPKとかなんかが起きることもわかった(笑)
太田も、とりあえずJ初ゴールだし、これで乗れてくるんじゃなかろうか。
今日は、縦パスも入らなかったし(相当研究されてる?)、フナがいつもの出来ではなかったので、いつものフナに戻れば、マリノス戦は期待できる。
これで、2勝2分け8敗。勝点8のまま、17位のまま。
予想最終勝点も、37+0=37のまま。