モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

天皇杯3回戦 対セレッソ大阪 1-2 久々のゴリゴール!

2012-10-10 21:03:12 | モンテディオ山形
連戦中ということもあり、メンバーが気になっていたが、なんと隼がプロ初出場。素晴らしい。
あとは、石川が休養ってところかな。

前半、やけに安心して見ていられるなぁ、というか見慣れた光景だなぁと思ったら、昨年の守備で戦っていたせいかな。SBは無理に高い位置を取らず、綺麗な4-4-2。いやぁ、本当に安心する(笑)

引きかえに、前線はなかなか人数をかけられないので、チャンスはなかなか訪れない。ただ、相手守備ラインが高いので抜け出したらチャンスかなというところで中島に一本決定機はあったが、相手キーパーに防がれ残念。

セレッソは、余裕なのかメンバーを替えているせいなのか、守備もゆるいし、攻撃もガツガツこない。
よって、マッタリとした展開のまま試合は進行。
前半0-0は、悪くない出来だった。

後半、相手は二枚替え。
後半も、何となくゆったりと試合が進む中、CKから前田が見事なヘディングゴール。いやぁ、いつ以来かな。

しかし、その後、再三の左サイドからの攻撃に、最後は杉本に同点ゴール。
そして、後半も後半に、見事なミドルを決められ逆転負け。

勝てなくもなさそうな試合だったが、このまま延長突入で体力ボロボロにされるよりはマシかな、なんて思った自分は負け組・・・

リーグ戦もこんな守備をやればもっといい試合ができそうな気もするが、実際はそうはうまくいかないことも分かっている。相手は引いてくるし、プレスもきついだろうし。

しかし、バイタルに人数がいる分、バズの守備の負担も減り、動きがとても良かったように感じた。

途中出場で久々の比嘉。守備は?だが、攻撃では光るものがあった。最後の流血は大丈夫だったろうか。

岐阜戦に向け、何か得るところがあれば、有意義な負け試合だったと言えるのだが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする