モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

第16節 対金沢 2-1 駿、南のゴールで今季初の逆転勝ち~!

2018-05-27 17:52:11 | モンテディオ山形
今シーズン初の逆転勝ちとか。

ところで、金沢にって勝ったことあったんでしたっけ?

まぁ、結果的には金沢の退場で、局面が変わってしまいましたね。

失点の場面では、あまりのあっさりさ(汗)に、横浜FC戦の悪夢が蘇りましたぜ(汗汗)

その後、小林のカウンターを止めに入った相手DFが二枚目のイエローで退場になるわけですが、
正直、勝ってる場面で10人になった場合って、守りを固めてカウンターに割り切れば、
大体勝てるんですけどね(笑)

ちょっと、退場の時間が早すぎたのと、
金沢が大きな決断をしなかったことが、こちらに功を奏しました。

それまで、全く攻撃の形が作れなかった前線が、
面白いようにパス回しを始めます。
フェリペは一人仲間はずれでしたけど。

そういう場合でも、攻め疲れで結局ゴールを割れない試合も多いわけですが、
後半、その攻めが実を結びます。

PA付近でのパス交換から中村駿がゴール正面から同点ゴーーール!
南とのパス交換は見事でしたね。

その後、小林が完璧な崩しから、GKと1対1になりますが、
狙いすぎてゴールならず・・・暗雲が垂れ込みます。

しかし、何度かあったカウンターを得点にしたのは小林からラストパスを受けた南でした。
モンテ移籍後初ゴールが決勝点となりました。


とにかく、勝てたことでほっとしました。
これで、負けてたら、何かが起きそうでした。


今回は、相手10人で決めたゴール。

次節は、相手11人でも決めて欲しいですね。


気温は観戦日和。しかし、ちょっと風が強かったか。


でも半そででもOKでした。


山形は、そろそろさくらんぼで忙しくなります。雨よけテントもそろそろ満開でしょう。


季節は初夏へと続きます。


金沢サポさん。多かったですね。今度はさくらんぼの時期にどうぞ。


モンテゴール裏。今日は5000人。


後半、熊本に変わってユルキ投入。何気に相手には効いたかも。


円陣です。


後半、攻めまくります。


得点シーン、小林とばかり思って追ってしまいました。駿とスパイクの色似てるんだもん(笑)


南の逆転ゴール。ゴール裏へ。


もっと、遠慮なく取ってください。


駿のCK。


南のインタビュー。凛々しいですね。


ブルイズ。今日は、北川、熊本の飛び道具なしか。


駿のマイク。


南。


熊本。今日はやられたけど、次節は借りを返そうぜ。


これが、何かのキッカケになればいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする