タルカス 見開き デジパック盤
2007年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f5/1969a6338b39f906b6034a29cb3c95dc.jpg)
開いた状態
CD盤にジャケットのタルカスのロゴが入っている、
珍しいタイプと言えるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d7/038e454ff6949d44e51cd76501563a2b.jpg)
CDをはずした状態
キースの写真のみ2枚とは、
如何なものか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/11/9cd65ac32aadfcceacdf96529ab4e93c.jpg)
裏側
アナログ時代の紙ジャケットの再現ではないので、
こんな感じ
アナログ盤時代にダブルジャケットだった品物のデジパックを制作する場合、
内ジャケットの絵柄をそのまま反映させるのか、
あるいは一工夫するかが、判断の分かれ目だと思います。
この場合は、
内ジャケットの絵柄を向かって左側にすべて押し込んでいますね。
以前、取り上げたBRAIN SALAD SURGERYのデジパックでは、
CD盤をはずすと、当時のレーベル面が現れるという工夫になっていましたが、
これは、とってつけたような写真が2枚現れるだけです。
そのうち1枚は、70年代のEL&Pの栄華を偲ばせる、
ステージ側から撮影した、かなり知られている写真ではありますが、
知られすぎていて楽しみはない。
しかも、
キースの白黒写真が2枚あって、
グレッグとカールの写真がないというお粗末とも言える仕上がり。
それこそ、タルカスの絵のアウトテイクとか、
ステージで使用されたタルカスの写真を用いるとか、
もう少しどうにかならなかったのかと思いますね。
以上。
ランキングに登録をしています。
更新の励みになりますので、下記バーナーをPCからポチッとお願いします。
本ブログは、私自身のEL&Pに関連する思い出、所持物の観察日記、妄想、関連している品物の紹介等、EL&Pにまつわるアレコレを思いのままに書き綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになればと思います。
![にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ](http://music.blogmura.com/progressive/img/progressive88_31.gif)
にほんブログ村
2007年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f5/1969a6338b39f906b6034a29cb3c95dc.jpg)
開いた状態
CD盤にジャケットのタルカスのロゴが入っている、
珍しいタイプと言えるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d7/038e454ff6949d44e51cd76501563a2b.jpg)
CDをはずした状態
キースの写真のみ2枚とは、
如何なものか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/11/9cd65ac32aadfcceacdf96529ab4e93c.jpg)
裏側
アナログ時代の紙ジャケットの再現ではないので、
こんな感じ
アナログ盤時代にダブルジャケットだった品物のデジパックを制作する場合、
内ジャケットの絵柄をそのまま反映させるのか、
あるいは一工夫するかが、判断の分かれ目だと思います。
この場合は、
内ジャケットの絵柄を向かって左側にすべて押し込んでいますね。
以前、取り上げたBRAIN SALAD SURGERYのデジパックでは、
CD盤をはずすと、当時のレーベル面が現れるという工夫になっていましたが、
これは、とってつけたような写真が2枚現れるだけです。
そのうち1枚は、70年代のEL&Pの栄華を偲ばせる、
ステージ側から撮影した、かなり知られている写真ではありますが、
知られすぎていて楽しみはない。
しかも、
キースの白黒写真が2枚あって、
グレッグとカールの写真がないというお粗末とも言える仕上がり。
それこそ、タルカスの絵のアウトテイクとか、
ステージで使用されたタルカスの写真を用いるとか、
もう少しどうにかならなかったのかと思いますね。
以上。
ランキングに登録をしています。
更新の励みになりますので、下記バーナーをPCからポチッとお願いします。
本ブログは、私自身のEL&Pに関連する思い出、所持物の観察日記、妄想、関連している品物の紹介等、EL&Pにまつわるアレコレを思いのままに書き綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになればと思います。
![にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ](http://music.blogmura.com/progressive/img/progressive88_31.gif)
にほんブログ村