晴れたら野山に出かけよう!

おいしい空気をいっぱい吸って 愛しい花や小鳥に会いに出かけよう

今日の湿地

2014-06-15 09:35:07 | 花探索

この頃 湿地の事ばかり書いていますね。何度も書きますが ここは本当に小さい花の楽園に希少な花が次々と咲くシーズンで 湿地通いが欠かせません。ヤマトキソウガ終わって 「カキラン」が咲き始めました。 どんな花でも 咲き始めがきれいですね。 ヤマサギソウも 空をのびやかに泳いでいます。 サギ というより トンボというより 大空を泳ぐ クリオネ みたいかな? 

カキラン も ヤマサギソウ も ラン科ですが ヤマサギソウは ツレサギソウ属といいます。ツレサギソウ属には、よく似た花がいくつかあって 識別が難しいです。 いつまでも 花たちの楽園が守られますように。

写真は カキラン と ヤマサギソウ

  

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (michiko)
2014-06-15 14:30:37
クリオネ! ピッタリですね 水中ではなく 大空を泳いでいますね \(^o^)/

ササユリの上品な香り、これからが本番ですね。会いに行きます。
返信する
鷺草…って幽霊みたい (AKIRA)
2014-06-16 21:15:47
ヤマサギ草って普通の鷺草とは全然違うんですね。
鷺草の白い花が薄暗い彼は誰れ時に咲いている姿は白にも蛍光色が有るのかと思う位に光って見えて、花の精か幽霊のように見えて思わず見とれてしまいます。
なかなか増えてくれない育てかたの難しい花だと聞きます。育てる人の心が綺麗でないとダメなのよ…とのこと。やはり花の精でしょうか……
返信する
Unknown (seiko)
2014-06-16 22:39:26
サギソウは真っ白な清楚な姿で、自生地では目立つ花ですが、ヤマサギソウは実に地味な花です。
また サギソウは いかにも 「白鷺」の飛んでいる姿をしていますが ヤマサギソウ は 全然 「サギ」 らしくなく あの名前は詐欺です。 大阪では 「サギソウ」 は生育していませんが 「白鷺」 なら川沿いなどで見かけます。
栽培は心のきれいな人でも難しいとおもいます。私も昔園芸店で買ったものは すぐになくなってしまいました。 心が悪いのかな?
返信する
失礼しましたm(__)m (AKIRA)
2014-06-17 16:05:10
それくらい難しい…ということなんでしょうね♪
心は抜群に綺麗だと思いますよ♪
自然を愛する心は誰にも負けないと思います(^_^)v
返信する
Unknown (seiko)
2014-06-19 10:55:58
どんな生物も 育つのにふさわしい場所があります。サギソウ は湿原に咲く花で たぶんじめじめしたところじゃないと育たないのだとおもいます。家庭ではそんな環境はなかなか作れないし 水浸しにしておいても水は腐ったりします。やはり 自然の雨、風、日当り、気温等がうまくマッチしたところで咲いているので、家庭で山野草を育てることが難しいのでしょうね。 
返信する

コメントを投稿