蒸し暑い日がつづく今日このごろ、
ますますジャングルの猫額です。
ドクダミの花にモンシロチョウがいました。
ドクダミの横では、まだホタルブクロが咲いています。
ビワの木の下のガクアジサイ、
今年は7コ咲きました。7
今年のアイコは鈴なりです。
いよいよミニトマトの季節になりました。
蒸し暑い日がつづく今日このごろ、
ますますジャングルの猫額です。
ドクダミの花にモンシロチョウがいました。
ドクダミの横では、まだホタルブクロが咲いています。
ビワの木の下のガクアジサイ、
今年は7コ咲きました。7
今年のアイコは鈴なりです。
いよいよミニトマトの季節になりました。
良いお天気が続きます。
植えた覚えはないのに、
じゃが芋の花が咲いていました。
これも植えた覚えがありません、何でしょう?
スイカの苗のようにも見えます。
水をかけておきました。
アイコを初収穫しました。
いまだにサヤエンドウも採れ、重宝しています。
ミニトマトは3本とも順調です。
一つが赤くなってきました。
ここでカマキリが生まれたようです。
カタバミの葉の上にカマキリがいました。
この葉を食べた痕やフンがあります。
昨今、ミツバチが激減しているそうですが!?
ミツバチもいました。
昨日はムシ暑い一日でしたが、
今日も29℃の予報、暑くなりそうです。
庭のヤグルマソウもそろそろ終わり。
ココ
ホタルブクロの根元にバッタがいました。
完全な保護色ですが、
透明感があってきれいです。
4cm程の大きさなので、もう成虫のようです。
ホタルブクロが咲きました。
裏作のビワですが、だんだんビワらしくなってきました。
去年は6月15日に収穫しています。
毎年が裏作になった柿も、
小さな実がつきました。
貴重な実です、摘果なんてとてもとても・・・
今年はモミジがたくさん実をつけました。
翼があるので翼果というそうですが、
タケコプターみたいです。
沖縄は梅雨入りしたとか、
わが家もこのところの雨続きで、
庭にはキノコが出てきました。
カタツムリも活発です。
マユミ(真弓)の花も花盛り、
こんなにたくさん咲いたのは初めてです。
マユミの花は地味で目立たちませんが、
秋になると赤い実をつけ、
まるで花が咲いたようになります。
今年の秋はたのしみです。
晴れたり、曇ったり、雨まで降ったきのう、
久しぶりに猫額畑へ行ってきました。
最初に買ったアイコです、
しっかり根を下ろしたようです。
花も咲きはじめました。
ところが、3日後にスーパーで買ったアイコ、
実が6個もついていました。
種から育てたゴーヤもここまで育ちました。
今日は立夏だそうで、暦の上でも夏、
これからはぐんぐん伸びるでしょう。
庭も春らしくなりました。
チューリップからは元気をもらえます。
シャガも咲いて、
ボケの花も咲いて、
メダカも無事に冬を越しました。
帰る時、チューリップは全部開いていました。
熊本と福岡に行ってきます。
蒜山の道の駅で買ってきた、
サヤエンドウを植えました。
近所ではこれの5倍くらい大きくなっています。
伸びはストップしたまま。
それでも思いがけない低温を無事乗り越えて、
枯れなかっただけでもラッキーです。
今日から暖かくなるそうで、これからです。
今日も一日、雨の予報です。
最高気温が7℃で、まるで冬に逆戻り!
そんな中、玄関脇のヤツデが、実をつけました。
今年は生り年、こんなにたくさんの実は初めてです。
その下では、アオキの花が咲きました、ドコドコ?
よ~く見ないと分からないほど地味な花です、
こんなに小さな花です。
アオキは一年中緑の葉を茂らせているので「青木」
日本の山野に自生し、日本原産。
耐寒性、耐陰性が強く、丈夫なので、
パーフェクトプランツと呼ばれて
世界中で利用されているそうです。
その横ではヒイラギの花も咲きました。
ボケの花も咲きました。