雪月花図鐔 壽矩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6c/92d01a78240ce3609460b54937c045db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e2/8febf38554b5a488d413e8e89e521994.jpg)
雪月花図鐔 壽矩
東龍斎清壽の門人は、いずれも上手であり、感性も優れている。この雪月花の図も多くみられる画題で、多様な意匠とされ、東龍斎派以外でも題に採っている例をみることがある。この鐔は過ぎることのない装飾。鐔全体を微妙な薄肉彫で雪雲に表現し、その所々に美観の要素を散し配している。雲の隙間に霞んで見える三日月は銀の布目象嵌。雪も薄肉彫で柔らかく表現しており、所々に結晶が光る構成。このおぼろな月の描写がいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6c/92d01a78240ce3609460b54937c045db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e2/8febf38554b5a488d413e8e89e521994.jpg)
雪月花図鐔 壽矩
東龍斎清壽の門人は、いずれも上手であり、感性も優れている。この雪月花の図も多くみられる画題で、多様な意匠とされ、東龍斎派以外でも題に採っている例をみることがある。この鐔は過ぎることのない装飾。鐔全体を微妙な薄肉彫で雪雲に表現し、その所々に美観の要素を散し配している。雲の隙間に霞んで見える三日月は銀の布目象嵌。雪も薄肉彫で柔らかく表現しており、所々に結晶が光る構成。このおぼろな月の描写がいい。