紅葉に鹿図鐔 加賀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/40/d9a383e9ce90ebbbd0af3e51c62d72b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f2/67196373502b40c95fc9bef2a690fb6a.jpg)
紅葉に鹿図鐔 加賀
金工では技法として難しい、ぼかしを活かした作品を紹介している。霧の中に佇む鹿と紅葉が主題。拡大しなければわからないだろう、鐔の全面に細かな石目地が打ち施されている。その中に、石目を打たない磨地によって紅葉の枝や下草の萩を描いている。普通、鏨を加えて描くのだが、ここでは逆の手法を採り、彫らないことで描いている。これよって、霧の中に浮かび上がるような、あるいは夕暮れ時の景色のような、不確かな空気のありようが見えてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/35/f6f64d72beb89d7b40b424bdfc113609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/40/d9a383e9ce90ebbbd0af3e51c62d72b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f2/67196373502b40c95fc9bef2a690fb6a.jpg)
紅葉に鹿図鐔 加賀
金工では技法として難しい、ぼかしを活かした作品を紹介している。霧の中に佇む鹿と紅葉が主題。拡大しなければわからないだろう、鐔の全面に細かな石目地が打ち施されている。その中に、石目を打たない磨地によって紅葉の枝や下草の萩を描いている。普通、鏨を加えて描くのだが、ここでは逆の手法を採り、彫らないことで描いている。これよって、霧の中に浮かび上がるような、あるいは夕暮れ時の景色のような、不確かな空気のありようが見えてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/35/f6f64d72beb89d7b40b424bdfc113609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/23/b83dd87329c22e957d479c1f86664361.jpg)