桐樹図鐔 久法


桐樹図鐔 久法
埋忠明寿を見るような墨絵象嵌からなる作。墨絵象嵌とは、明るい背景に赤銅などの暗い色合いの金属を平象嵌することにより、あたかも墨で描いたような視覚効果を狙った彫刻手法。この鐔では、下地である真鍮地も抑揚のある表面状態から濃淡変化があって古びた色合いを呈しており、桐樹は赤銅であろうか、山銅であろうか、地に溶け込んでいるかのような風合い。きりっと際立つような描法でないところも墨絵風であり、味わいが格別。墨絵には、墨が滲んで広がる様子を絵に採り入れる手法があり破墨と呼ばれる。そのような雰囲気も備わっているように感じられる。


桐樹図鐔 久法
埋忠明寿を見るような墨絵象嵌からなる作。墨絵象嵌とは、明るい背景に赤銅などの暗い色合いの金属を平象嵌することにより、あたかも墨で描いたような視覚効果を狙った彫刻手法。この鐔では、下地である真鍮地も抑揚のある表面状態から濃淡変化があって古びた色合いを呈しており、桐樹は赤銅であろうか、山銅であろうか、地に溶け込んでいるかのような風合い。きりっと際立つような描法でないところも墨絵風であり、味わいが格別。墨絵には、墨が滲んで広がる様子を絵に採り入れる手法があり破墨と呼ばれる。そのような雰囲気も備わっているように感じられる。