新笠通信 奄美電信版

 Copyright (C) 2010 shinkasatsushin All Rights Reserved.

そばにいるのね

2008-10-07 04:06:39 | Diaries
おはようございます

学生運動とは1960年の安保闘争と1960年代末の全共闘運動のことです

150年ほど昔の世界では言葉を覚えて翻訳することが熱心に行われていました
国内に現存している書物からでは必要不可欠な情報を得ることができなかったためです
天下国家の枠組みは翻訳された情報をもとにして形成されていったわけです

ルールとテクノロジーが導入されたわけです

国歌の歌詞の解釈に焦点をあてた議論は高い次元のものでしょうか?低い次元のものでしょうか?

時間は後戻りすることなく前へ前へと流れていきます

めぐりくる日々の生活を継続していかなければなりません

ブレイクポイントとは対話の中ですべての議論が凍り付いてしまう性質を持つ質問が投げかけられたときの状態のことをいいます
ほとんどすべてのありとあらゆる論争が滞ってしまうような性質を持つ疑問が投げられたときの状態のことをいいます

対話がほとんど停止してしまい、一歩も前へ進展することがみられなくなってしまうような状況をもたらす問いかけが出された直後の状態です

志願制→徴兵制→強制召集といった兵役にまつわる問いかけは十分にブレイクポイントとして作用します

非常事にもっとも信用できないものとはどのようなものがあげられるでしょうか

非常時にほとんどの人が失うものは情報です

一日24時間を通しメディアから情報を得られない環境というのは今日の社会では考えられません

非常といった事態はまったく現実的なものではありません

非常事態というものを半世紀前のレベルに置き換えると表現することができます

近代戦と現代戦では戦い方の性質がまったく異なっているわけです

半世紀前のレベルといわれる近代戦が発生することは非常事態です

テレビが普及していない時代の情報経路はラジオと新聞しかありません

それらに加え地域組織を通じての情報伝達がなされるわけです

現代では地域組織を通じての情報伝達を直接に受けられる人口は激減しています

テレビ・ラジオ・新聞・インターネットを通さなければ情報を入手することはほとんど困難になっています

地域組織が提供する情報は通勤中や勤務中にはなかなか届くものではありません

防災無線から情報を得られる地方とそれ以外の環境とに区分することができます

人が集中しているエリアでの危機管理対策は職場が担うわけです

つながりを断つというのは近代戦かどうかにかかわらずとても重要な戦法です

通信が成立している限り集合は有効に機能します

通信が届いていない集合はまったく機能しないわけです



現代の日常には通信内容が届いていても通信内容が有効になっていない例をみることができます
先ほどとりあげたブレイクポイントの状況を発生させた上で信念を現実に対応させている例などです

根拠なしになされる意思表示ではなく
なんらかの根拠をもとに意思表示がなされるわけです

ブレイクポイントでは自己と他者の違いの決定付けがなされます
ブレイクポイントではない状況であなたと違うということを明確にすることと比較すれば
あなたとの違いというものをより一層鮮明に際立たせることができるといえます

ブレイクポイントは宗教の違いが浮き彫りにされる分岐点のようなものだと例えることができます

異なる宗教を持つ2者が出会い頭にどっちの宗教が正しいと言い出しかねない状況に直面している状態がもたらされていること
私の信念とは方向性が異なるという意思表示が投ぜられた瞬間にブレイクポイントが発生します

異なる宗教を持つ2者間で主張の交換が行なわれれば方向性は一本化される
と自信をもっていえる人などはいないといえます


異なる信念を持つ者が左下と右下から中央のほうへ軌跡を描きながら移動してきて中央で交差します
交わりひとつになって上方のほうへ移動していく逆Yの字になるとは考えにくいものです

異なる信念を持つ者が中央で交差しそのまま直線移動を行い右下から左上、左下から右上へとX字が描かれるとしたほうが考えやすいものです

X字を描いたのちに2者間の現在位置の距離が無限大に開いていくと集合そのものが機能しなくなってしまいます

どこかで平行線を描かなければ集合のそとにはみだしていってしまいます

Ш このような形でないとすればデオキシリボ核酸にみる二重らせん構造のような形を維持するのがよいといえるのでしょうか


ブレイクポイントが出現した状況を維持することにどのような意義を持たせるのかといったことが重要だといえます

言葉を覚え翻訳を行ってきた人たちとはどのように違うのかを再確認しなければならないわけです


もし学生運動が盛んだった当時に戻れるとすれば今度はどのような選択を行うだろうかといった視点がとても重要になってきます

学生運動に加わるのに妥当な年代に本当にやらなければならなかったこととはどのようなことであったのだろうかということです

現代の青年は学生運動に加わったというような活動歴を持ってしまうと企業から敬遠されるということを知っているため

集合のわくからはみでてしまうような極端な思想・信条にみえるものものから距離を置くことに注意をはらってきたといえます


地道な継承と発掘は重要だと考えられます
先人はさまざまな偉業を残してきました
先人に勝る発見、テクノロジーの開発を達成できる人はほとんどいないといえるのが実情ではないでしょうか
優れた功績を残した偉人達の存在を認識できていない人があまりにも多くなってきているのかもしれません

厳密な意味でのクリエイトをすることができない偉人を超えられない大多数の人ができることは優れた科学技術を継承することぐらいです
言語ルールから科学技術に至るまで継承が必要と考えられるものを網羅したものが教科となっているといえます

教科内容の継承に特化されているともいえる職業があるわけで
その中からある項目についての継承には合意できないとする主張がなされることによりブレイクポイントが生じるものなのです