新笠通信 奄美電信版

 Copyright (C) 2010 shinkasatsushin All Rights Reserved.

中絶大国 ぽんぽん 2006年に記録されているものだけで

2008-10-17 21:15:31 | Diaries
276,352件

今からさかのぼること100年ほど昔
生まれたばかりの赤ちゃんの運命の分かれ道は
男児であるか女児であるかにあった地方がありました

双子の赤ちゃんが産まれたとして男・女の組み合わせであった場合
女児のほうは出産直後に処理されていたりしたわけです

罪刑法定主義という原則があります
処罰される犯罪というものは法令に定められているものでなければならない
法令に定められていることによって不特定多数の国民がどういうものが犯罪であるというイメージを共有できるわけです

そもそも罪刑法定主義といった用語を目にする機会を持っている社会人はいったいどれぐらいのものでしょうか
刑法にふれる機会があると考えられるのは専門職に携わる人ぐらいなものではないでしょうか
資格取得の過程で必要にせまられて刑法というものを知っていくといった以外の機会についてです

妊婦のお腹の中にいる胎児は人であると法定すると中絶という行為は人殺しであるとすることができます
しかし、母体から完全に出てきた時点から人としての時間が始まると解釈されているので殺人罪とはよばずに堕胎罪と呼びます

殺人と堕胎では使用している漢字が異なりますけれどどちらも同じ人殺しです

刑法の施行がスタートしたのは1882年です
奄美地方で小学校が創立されだしたのもこの頃です
小学校の設置はとても画期的な出来事であったといえます
識字率といった問題は依然として現代でも残されています
読み書きできる・できないといった違いほど大きなものはないといえます

日本人の識字率は当然大変動を起こしたであろうと考えられます

刑法がスタートしてからもどれぐらいの期間にわたり間引きが行われていたのでしょうか
間引きとは植物栽培時の作業のことではなく人間の赤ちゃんを産まれた直後に殺してしまうことをいいます
口減らしは経済合理性はあるといえます
出産時に家族100年の計をたてているといえます
赤子の将来にわたる生産性を見積もっていることになるわけです
女児の生産力を見積もって見限っているという行動になるわけです

小学校が設置される前の時代は子供を労働力として数えることが常識であったともいえます
国際労働機関(ILO)は児童労働を禁止しています
労働基準法でも規定されています

義務教育期間が設定されていなければ何が起こるか
子供は労働力と考えている親の子供が労働者となります
その連鎖が繰り返されるわけです
幼いうちから同じ世代の子供間で不平等が発生し
それぞれの子供の将来は簡単に予測がつくものになります