筑波大学硬式野球部のブログ

筑波大学硬式野球部公式HP http://club.taiiku.tsukuba.ac.jp/baseball/

スタート地点

2011年06月26日 22時22分34秒 | Weblog
皆さまこんばんは。
本日、3年生以下で行われていました6月練も終了しました。

今年は例年より梅雨入りが早く、天候やグランド状況なども心配される日もありましたが、
何とかグランドで練習しよう、少しでも効率の良い練習をしようなど部員の献身的な姿勢もあり、
この時期にもかかわらず、グランドで練習できたことが多かったと思います。


さて6月練のテーマとして「意識改革」を掲げてきてはいましたが
今一度、長期オフ前の締めのミーティングを行い、神宮、そして日本一を目指す上で
自分たちはいまどのくらい位置にいて、これから何をしなければならないか。
あるいはその基準となる意識のレベルということを考えました。

そこで客観的に見て、自分たちは「本気になるための意識改革」から
「本気の意識改革」を行うためのスタート地点にやっと立てたというところです。
つまり勝ちを目指す集団として土台を作れた感じがします。

この土台を基に一人一人が積みあげるべきものを積み上げ、
新たな筑波大学硬式野球部としての形を作っていこうと思います。


明日から長期オフ期間となり、7月12日に再集合となります。
部員たちにはこの期間を有効に活用し、自分にとっての野球とは、勝つためにあるべき姿とは、などを考え、
また地元に帰省する際には両親にはもちろん恩師や地元の方に成長した姿をみせることができたらと思います。


6月を通じて、このブログでみなさんに部の様子をお伝えしてきて参りましたが、
まだまだ伝えるべきことがあったのではないかと思いますし、更新もままならない状況も自分の至らなさと痛感しております。
またコメントしてくださる皆様方のひとつひとつを参考にし、我々の成長の糧とさせていただいております。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。

最後にこの6月の成果を秋に結果として表せるようにこれからの日々を大切にし、
愛されるべき筑波大学硬式野球部を目指します!

ではしばらくの間、失礼させていただきます!

3年・マネージャー 藤塚永志
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする