皆さんこんばんわ!
今日は東海大との第二戦が行われました。
筑波大の先発ピッチャーは木部です。
試合が動いたのは2回裏の東海大の攻撃でした。
一死から連打とエラーが絡み1点を先制され、なおもピンチが続きます。
次の打者は打ち取りますが、二死からタイムリーヒットを許しこの回2点を奪われます。
3回からは山田がマウンドに登りました。
山田が好投を見せてチームを鼓舞しますが、相手投手も素晴らしいピッチングを披露します。
6回表に筑波大がチャンスを作ります。
先頭の野田直樹がレフト線にツーベースヒットを放ちます。
内野ゴロの間に3塁まで進み、打席には國井伸二朗が入ります。
その國井が執念の内野安打を放ち、1点差に追い付きます!
しかしその裏に追加点を許してしまい再び2点差に戻ります。
なんとか喰らいつきたい筑波大ですが、相手投手の好投に阻まれゲームセット。
筑波大は1-3で敗れました。
2連敗で勝ち点を落とす結果となってしまいましたが、あと3節残っています。
まだまだ横浜市長杯への可能性は十分に残されています。
仲間を信じて、一戦一戦全力で戦い抜いて行きます。
なお、来週は平塚球場で日本体育大学との試合が行われます。
応援よろしくお願い致します!
主務 油布
今日は東海大との第二戦が行われました。
筑波大の先発ピッチャーは木部です。
試合が動いたのは2回裏の東海大の攻撃でした。
一死から連打とエラーが絡み1点を先制され、なおもピンチが続きます。
次の打者は打ち取りますが、二死からタイムリーヒットを許しこの回2点を奪われます。
3回からは山田がマウンドに登りました。
山田が好投を見せてチームを鼓舞しますが、相手投手も素晴らしいピッチングを披露します。
6回表に筑波大がチャンスを作ります。
先頭の野田直樹がレフト線にツーベースヒットを放ちます。
内野ゴロの間に3塁まで進み、打席には國井伸二朗が入ります。
その國井が執念の内野安打を放ち、1点差に追い付きます!
しかしその裏に追加点を許してしまい再び2点差に戻ります。
なんとか喰らいつきたい筑波大ですが、相手投手の好投に阻まれゲームセット。
筑波大は1-3で敗れました。
2連敗で勝ち点を落とす結果となってしまいましたが、あと3節残っています。
まだまだ横浜市長杯への可能性は十分に残されています。
仲間を信じて、一戦一戦全力で戦い抜いて行きます。
なお、来週は平塚球場で日本体育大学との試合が行われます。
応援よろしくお願い致します!
主務 油布