
平素より筑波大学硬式野球部へのご支援、ご声援を賜り、誠にありがとうございます。
広報部局の本間暁登です。
昨年と同様に、「1年生ブログ~先輩、私の話聞いてもらってもいいですか~」というテーマのもと、我々1年生31人がそれぞれブログを書きました。
筑波の未来を担う私たちの熱い意気込みや野望、目標をぜひご覧ください!
本日の2人目の担当は、金子太治(体育1・佐野日大)です。
初めまして、僕の名前は金子です。
趣味はアニメを見ることです。最近、第三次成長期に入りました。
出身は栃木県宇都宮市です。端っこの田舎ですので、田んぼがたくさんあること、夜の虫たちの大合唱などが魅力です。ここで、みなさんに質問があります。
「みなさんの高校では、先輩にあいさつしたときに返ってきましたか?」
僕の出身の佐野日大高校では、先輩からあいさつは返ってきません。それが世の中の当たり前だと思っていました。
なので筑波大学に来て、恐るおそる先輩にあいさつした時に、返ってきたことに僕はとても感動しました。本当に筑波大学に来て良かったです。

現在、僕はドーマ(天国)というところに住んでいます。ですが、このブログをみなさんが読んでいる頃には、僕はドーマ(天国)にはいないかもしれません。寮に入るからです。
これまでお世話になったドーマ(天国)を離れると思うと、T先輩のように泣いてしまいそうです。ドーマでの生活を振り返ると、たくさんの思い出が蘇ってきます。
隣人で同じ野球部のA君とは、共に助け合い、ここまで楽しくやってこれました。本当に良い思い出です。寮に入ってからもよろしくね!!!
さて、少々前置きが長くなってしまいましたが、野球の話に移ろうと思います。
僕の今年の目標は、「怪我をしないこと」でした。高校まではたくさん怪我をしてきたので、大学では4年間絶対に怪我をしないと、決意しました。
とりあえず今年の目標は達成出来そうです。また、守備の面では入学時よりは多少マシになったかなと思います。これからも、十字走だけは欠かさずに4年間やり抜こうと思います。
ここまでで700字です。目安は1000字でしたが、みなさんもそろそろ飽きてきたと思うので、あと100字くらいでまとめようと思います。
僕が筑波大学に来て良かったこと、嬉しかったことは、
・先輩からあいさつが返ってくること
・ドーマに入れたこと
・たくさんの友達ができたこと、などです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。

体育専門学群1年 金子太治
佐野日大高校
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます