こんばんは。
4年マネージャーの菅です。
ご報告が遅くなってしまいましたが、先週の城西大学との1戦目を振り返りたいと思います。
1戦目は1点を争う白熱した一戦になりました。
試合は初回から動きます。
先攻の筑波は先頭バッターの1番森永がライトにホームランを打ち、1点を先制します。
先発の石黒は2死から3番にツーベースヒットを打たれ、2死2塁のピンチを迎えます。続く4番にライト前ヒットを打たれ、1-1の同点に追いつかれてしまいます。
早く勝ち越したい筑波は4回、1死から5番の種子島がライトにホームランを打ち、1点を勝ち越します。
石黒は2回以外毎回ランナーを背負う厳しい展開でしたが、粘りのピッチングで8回まで無失点に抑えます。
追加点を奪いたい筑波は4回以降毎回のようにチャンスを作りますが、あと1本が出ず2-1のまま9回に入ります。
9回表の筑波の攻撃は1死1,2塁とチャンスを作りますが、5番種子島、6番草薙が打ち取られこの回も無得点に終わります。
その裏、先発の石黒に代わって大道寺が登場します。大道寺は先頭バッターに出塁を許し無死2塁のピンチを迎えますが、4番、5番を打ち取り2死2塁になります。
しかし続く6番(代打)にツーベースヒットを打たれ同点に追いつかれます。
最小失点で切り抜けたい筑波でしたが、続くバッターに打たれサヨナラで負けてしまいます。
以下が1戦目のランニングスコアになります。
筑 100 100 000 |2
城 100 000 002×|3
1戦目再三チャンスを作りながらなかなか得点を奪えず、9回に逆転を許すという悔しい結果になりました。
主務 菅 雅晶
4年マネージャーの菅です。
ご報告が遅くなってしまいましたが、先週の城西大学との1戦目を振り返りたいと思います。
1戦目は1点を争う白熱した一戦になりました。
試合は初回から動きます。
先攻の筑波は先頭バッターの1番森永がライトにホームランを打ち、1点を先制します。
先発の石黒は2死から3番にツーベースヒットを打たれ、2死2塁のピンチを迎えます。続く4番にライト前ヒットを打たれ、1-1の同点に追いつかれてしまいます。
早く勝ち越したい筑波は4回、1死から5番の種子島がライトにホームランを打ち、1点を勝ち越します。
石黒は2回以外毎回ランナーを背負う厳しい展開でしたが、粘りのピッチングで8回まで無失点に抑えます。
追加点を奪いたい筑波は4回以降毎回のようにチャンスを作りますが、あと1本が出ず2-1のまま9回に入ります。
9回表の筑波の攻撃は1死1,2塁とチャンスを作りますが、5番種子島、6番草薙が打ち取られこの回も無得点に終わります。
その裏、先発の石黒に代わって大道寺が登場します。大道寺は先頭バッターに出塁を許し無死2塁のピンチを迎えますが、4番、5番を打ち取り2死2塁になります。
しかし続く6番(代打)にツーベースヒットを打たれ同点に追いつかれます。
最小失点で切り抜けたい筑波でしたが、続くバッターに打たれサヨナラで負けてしまいます。
以下が1戦目のランニングスコアになります。
筑 100 100 000 |2
城 100 000 002×|3
1戦目再三チャンスを作りながらなかなか得点を奪えず、9回に逆転を許すという悔しい結果になりました。
主務 菅 雅晶
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます