八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

五月の散策路で!

2023-05-14 07:01:29 | 昆虫

ウォーキングのスナップから

比較的早く羽化する「ニホンカワトンボ」が姿を見せました。

「モンカゲロウ」

こんなのもいました。「ヤマトシリアゲ」

河原では「ワスレナグサが」

「ハルジオン」がの群落

道すがらに小花の種が、名前不明

コバンソウもたくさん実ってます。

ここ数日自宅の庭回り「Do it myself」で手入れ、昔のようには進みません。

体の節々、翌日には筋肉痛です。充電式の電動工具で楽にはなりましたが・・・・。

降り続く雨、本日は休工です。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶が舞います。

2023-04-15 10:10:09 | 昆虫

今年は早く温かくなった!一気にいろいろな蝶が舞いだしたようだ!

「アゲハ(春型)」 夏型に比べ小さく白っぽく感じます。             

 

「ツマキチョウ」 見られるのは季節限定(4~5月頃)               

飛翔中のモンシロチョウとの見分けは翅の端の黄色(♂)です。

飛翔は直線的、特に♀はなかなか止まりませんので撮影に難渋してます。

 

「スジグロシロチョウ」 これも飛翔中はモンシロチョウと見分け難いシロチョウです。

 

「アカタテハ」 比較的早い春から姿を見ます。                   

 

「ベニシジミ」                                  

 

「ツバメシジミ」                                 

 

「ヤマトシジミ」                                 

 

毎年変わることなく巡る四季、そして春になると動き出す昆虫。

無事な姿を見ると何故かホッとするんです。

温暖化の影響は大陸の内陸ほど顕著なのかもしれない。

昨日今日のひどい黄砂も「春霞」とのんびりしたことが言えなくなってきたようだ!

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の日差しの中で!

2023-03-14 07:58:20 | 昆虫

春の息吹を感じると一番に姿を見せる蝶「テングチョウ」です。

越冬個体の羽裏は概して地味ですね~。そして表です。

こんな蝶も陽だまりに咲く雑草に!何処に居るかわかります?

白樫を食性にしている「紫シジミ」もこの時期草地の枯葉で暖を取ってます。

翅を開くと!綺麗な羽表です。

「ルリシジミ」です。此方も羽を開くときれいなのですが・・・残念!閉じたまま。

遅れまいとベニシジミも現れました。

WBCに気を取られてる間に、気温は初夏のような20℃に!

早朝から越冬していた蝶が姿を見せました。

そろそろ越冬トンボも飛び出すか?

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間もなく啓蟄

2023-02-26 17:18:24 | 昆虫

厳しい寒波の名残りが続く二月も終盤、陽だまりは陽春の気配です。

耕す人がいなくなったか放置畑の隅には白梅が満開です。

その足元で「ホトケノザ」「オオイヌノフグリ」が花が開き出しました。

そして堆積した落ち葉の中からテントウムシが這い出て来て動き回ります。

久しぶりで撮った昆虫です!

・・・とっと止まったのは小さな虻

陽だまりで虫が動き出しました。

来週には24節季 雨水から啓蟄 ですね!

 

****** ____ ****** ____ ******____ ******

 

ちょぴりぼやきたくなりました。というのも確定申告の季節なんですよね!

年金暮らしのminojiに頭が痛くなる季節ではありません。

ささやかですが年金から天引きされた税金の還付がないものかと・・・やってみました。

片手に虫眼鏡を持ってスマホとにらめっこすること三日、結論!やめました。

まともに反応してくれません。おまけに余計な事前操作が必要です。

挙句に「アクセスが集中してコンピュータが多忙、応答が悪い。夜間24時間使えます。空いたときにと!」

2万円のポイントが付いて一気にマイナンバーカードの普及が進んで6割の国民が取得したのだ。

当然集中が予測されたはず!お粗末だ!

 

このままだはケッタクソ悪いと、従前どおりPCでの申告は?と入り口を探しました。

そしてやっと本日作成完了郵送にこぎつけました。

「簡単だからスマホでやれ」というならもう少しデジタルに弱い高齢者に配慮が必要じゃ無いですかね~~~。

デジタル庁さんお願いしまっせ!何とかしとくなはれ!バカでもできるように!

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カメムシ」

2022-10-19 19:33:15 | 昆虫

刺激を与えると悪臭を放つことで嫌われる「カメムシ」、でも綺麗なのもいます。

あだ名も多様「ヘコキムシ」「ヘクサムシ」「クサンボ」「クサムシ」etc’など匂うような名前です。

 

この時期出会ったのは、マユミに湧いた「キバラヘリカメムシ(幼虫)」です。

このカメムシはリンゴのような臭いを発するそうです。

「キバラヘリカメムシ(成虫)」

もう一種「アオツノカメムシ」、綺麗な金属光沢の緑色で山地性です。

 

カメムシも多種多様、意外に綺麗なのもいるようです。最近は外来種も見かけます。

ちなみに夏になると、早朝からうるさく鳴く「セミ」も歓迎せざる「カメムシ」の親戚筋らしいです。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする